CDJ-3000ではなく | DJ CANDY in the House

DJ CANDY in the House

日々の雑事などしたためてみる。
多分、面白くはない。はず。

9月は確かに雨が降りやすい季節ではあるけれど、仕事の準備してたら太陽カンカン照りなのに、クッソ激しい狐の嫁入り。

 

 

これ伝わりますかね?
埃っぽく写ってるの、全部雨の水滴。

よくよく見ると、奥に新幹線走ってるんだけど、その上が霧みたいになってるし。

 

この前に大阪でゲリラ豪雨だったらしいので、この雲がきたんだろうなぁ、と。

 

 

ゲリラ豪雨だったのですぐやんだお陰で無事自転車で出勤★

 

さて、昨日はPioneerから新作「CDJ-3000」が発売されまして。

 

 

CDJと名前がついてるくせに、CDのスロットがない代物。

まぁ私が触る事は少なくとも当分はなさそうですがw

 

SNSではタイムラインがCDJ-3000で賑わってたこの両日。

そんな中、機材のチェックをしていたら、今日Wで現役の500を発見!

 


ベスタの500も発見!

 

 

思わず感動して写真撮っちゃいましたよw

だってこれ、ちゃんとメンテナンスしてあって完動品なんですよ!

 

ただ、機材のチェックをしたとき、流れてきた曲(CDJの中に入っていた曲)がなぜかジュリテクのStarr Gazer - Are U Wake Up?だったのはつい笑っちゃいましたw

確かに当時の音が似合う機材達だw

※実際にはCDJ-500は1994年の発売なので、ジュリテクブームよりちょっとだけ後ですが

 

20年以上前の機材なのにちゃんと動くのは、なんか嬉しいよね。

私もDJ機材を始め、PCやらスマホやら色々家に機械はあるけれど、大事に使っていきたいなーなんて思いました★