緊急事態宣言発令中なので、がっつりお出かけは出来ないのですが、
「野菜がすごく安いところがあるけど行きませんか?」というお誘いをうけ、喜んで行くことに。
朝早めに起きて、お迎えにきてもらっていざ出発!
ま、安定の雨ですがねw
今日の目的地は田原でございます。
名古屋からはまぁまぁ遠かったりする。
お昼近くに到着し、まずは目的の場所、
道の駅「田原めっくんはうす」!
人はこのご時勢もあり、そんなに多くないので安心してお買い物できます★
そして噂どおり、本当に野菜安い!
こんだけ買って530円の上に、PayPayキャッシュバック各種付きで、実質500円以下!
人もあまりいなかったので、近くなら週に一度は通いたいレベル。
地元の人が羨ましい。・゚・(ノД`)・゚・。
大満足のお買い物を終え、近くのお店でご飯。
しらす丼 & かき揚げのセットを頼んだんだけど、ご飯が中でもボリュームありすぎてΣ(・ω・`|||)
みんな小にすればよかったと後悔w
でもめっちゃ美味しかった。:+((*′艸`))+:。
ご飯食べてからは、またまた近くにあるという「當行寺」さんへお参り。
コロナ感染拡大防止のため、ご朱印は書置きしかありませんでしたが、
いろんな種類のご朱印ありました!
落ち着いたらまた来たくなるお寺さんでした。
お寺さんのすぐ近くでお花にも癒され。
いつの間にか春なんだなー、と。
さて、この後はせっかく遠くまで来たんだから、と伊良湖を目指しまして。
伊良湖は渥美半島の先っぽ。
ここに来たのは大学の時以来かなぁ。
もちろん道の駅好きな私としては(初出し情報w)ここのお店も寄ります♪
望遠鏡で楽しそうなしのぶちゃんw
その後は恋人の聖地と言われる恋路が浜へ。
外海だから波が高い!
人もいないし気持ちよい★
「日本の100選」記念モニュメントとかいうものもありましたー。
詳しくは写真の説明をどうぞw
そしてまたまた恋人の聖地、幸せの鐘。
このすぐ近くに、恋路が浜発祥と言われる
四つ葉のクローバーの発祥の地
がありまして。
探してみるといきなり発見!
何十年ぶりかに四つ葉のクローバー見かけて感動してたら、
「うぉっ!五つ葉!」
「いやこれどんだけ葉っぱあんねん…」
と、一生分の珍しいクローバーを怒涛の勢いで見つけてしまった(ノ∀` )ペチッ!!w
しかも一人一枚までは持ち帰れるとかいう太っ腹!
まぁ私は見るので満足したので持ち帰りはしませんでしたが。
観光案内を熟読する私と豊君w
たっぷり観光もしたので名古屋に戻ります。
さすがに伊良湖からだと結構時間かかりました(´ヘ`;)
名古屋に戻ってご飯して今日は終了。
連れ出してくれた豊君&しのぶちゃん、本当にありがとう!
※ちなみにこのすぐ後、
コロナ感染拡大防止のため「田原めっくんはうす」は週末休業、
四つ葉のクローバーは人ごみを避けるために全て摘み取られてしまいました。
「めっくんはうす」は週末だと4000人ぐらい来るらしいので仕方ないよね・・・。
私たちが行った時はどこも人が少なかったけど、いい時にいけてよかったな、と。
神様に感謝!