早寝したのに乾燥酷くてなかなか寝れない(^p^)
とりあえず今何度なんだろう?と思って天気予報を見てみる3時前。
今-4℃かぁ寒いなーと思いながら見るといくつか気になる箇所が。
この定期的に、いきなり素に戻る様な唐突な0度予想はなんやねんw
雪山はよくわからないねぇとか思いつつ、頑張って就寝。
が、結局あまり寝れずそのまま朝ごはん。
飛騨高山といえば、朴葉味噌★
その後お風呂に入って、若干しんどいので少しごろごろ。
お部屋に露天風呂ついてたけど結局入らんかった。
この風景だったら入るべきだったかなー。
てか外めっちゃ雪!
ホテルをチェックアウトして、ロープウェイにもさよならを。
この階段の左手ぐらいにも足湯があったけど、あまりに寒すぎて脱げずw
バスに乗って高山まで。
高山は相変わらず雪ゼロ。
降ったのは新穂高のほうだけだったようで。
大きな荷物を預けてから、まずは国分寺へ。
ここは飛騨三十三観音霊場の第一札所だそうで。
今年初のお寺参りが観音霊場とは、私はやはり観音様にご縁がある模様。
しっかりお経もあげさせて頂きました♪
その後は櫻山八幡宮。
ここは高山祭で来たことはあるけれど、ちゃんとお参りしてなかった神社。
15日だったのでちょうど左義長が行われてました。
喫煙可能なお店を見つけたので、Tea Break。
お店の名前は「茶房 菊」さん★
このご時勢に喫煙できるとか非常にありがたい。・゚・(ノД`)・゚・。
お店を出たらなんと雪がふってきたあああああああ!
さすが私゚(ノ´∀`*)
今日ばかりは雨女も許しましょうw
だってやっぱり冬の高山なら雪あってほしいしねー。
と言ってもすぐ止んじゃいましたが(o゚ェ゚)・∵.
まぁ見れただけでもよしとしましょう。
中橋をちょっと拝み~の。
市政記念館行き~の。
古い町並を歩き~の。
手長、足長を拝見し~の(もっと近寄って撮れという話
既にこの頃体が謎にめちゃめちゃしんどい。
どうも昨夜の乾燥で風邪引き始めたかな(´ヘ`;)
さっきと違う場所でお茶して(ここもタバコ吸えた!)、駅に戻る。
そういえば高山駅綺麗になってました。
都会っぽい←バカにしてるのか?w
駅近くの居酒屋でちょっと一杯。
鶏ちゃん焼き美味しかった♪
そして18時47分のワイドビューひだに乗って帰路へ。
21時半過ぎに名古屋駅到着し、友人に迎えに来てもらって軽くご飯して帰宅。
今日の体調が万全だったらよかったけど、何はともあれ、楽しい旅でした!
かずねっち、二日間(*´・ω・`)ノオツカレサマン♪