憩室炎again | DJ CANDY in the House

DJ CANDY in the House

日々の雑事などしたためてみる。
多分、面白くはない。はず。

いよいよ今年もX'masの時期が近づいてきました!

というわけで、Wも昨日からX'masイベントです★

 

 

昨日は赤いサンタさんだったので今日は黒にしようかな~とか仕事の後色々考えてたのですが、どうも昨日からまたお腹痛い。

月始めも同じような事言ってましたが再燃した模様(・ω・ )

歩くと響くし、こりゃやべーなという事で、病院に行く決意(・`ω´・)oキュ!

 

とはいえ、土曜の午後やってるところなんてあまりないから調べてみたところ、納屋橋のほうに一軒あるではないか!

予約をとって出勤前にGO!

 

まだ新しいせいか綺麗な病院でして。

まだ若そうなドクターでしたが、私の既往歴や症状を話すとやはり憩室炎の疑いが・・・。

血液検査した結果、熱はないけれど白血球多いし炎症反応示すCRPも1.15と高めだったので、やっぱり原因はそれの模様。

「抗生物質だしておくけど、もし熱が出たり症状ひどくなったらすぐに救急車呼んでね」と、かなり恐ろしい言葉がΣ(・ω・`|||)

 

とりあえず出勤してまかない食べる頃にはめちゃめちゃお腹痛かったので、お薬飲んでしばらくじっとしてみる。

すると、30分ぐらいして大分和らいできたのでなんとか仕事できそう♪

ビバ、抗生物質!w

 

予定通り、黒いサンタさんの衣装に着替えて~。

 

 

カーディガン羽織ってるから全くサンタさんに見えない(ノ∀` )ペチッ!!w 

 

今日はゆきさんも来てくれてたので、お写真拝借。

ほら、サンタさんしてるよ!w

 

 

 

顔だけじゃわからんわなw

 

あっちゃん達も来てくれてたので、撮ってくれた写真を拝借。

 

 

わかりづらいけど、とりあえずサンタさんでした!w

 

まぁお薬のお陰で営業も元気にできた事だし、よかったよかった♪

 

さて。

帰宅後はちょっと調べもの。

憩室炎はどうしても再発しやすいやしいけど、それを防ぐためにどうしたらいいのか?

調べた結果、自分なりにまとめるとこうなりました。

 

「憩室炎予防自分メモ

●食物繊維や水分を十分に摂る
●刺激物や脂っこいものを避け、満腹になるまで食べない
●いちご等のベリー類、とうもろこしやポップコーン、ナッツ類、トマト、ごまはなるべく避ける
●運動を心がける
●トイレのタイミングを逃さない
●休肝日を作る」

 

トマト好きなのに悲しい(´・ω・`)

 

更に色々考えてみた。

今回の再発の誘因は
・先月末我が家で鍋囲んで長時間飲酒&翌日飲み会(その次の日から一週間腹痛継続)
・先日の大量ハラペーニョ摂取(自らではないが)
・その翌日長時間勤務
このあわせ技だろうなぁ。
家飲み気楽だけど、適当な所で相手を帰す技術必要という事を学びましたw