確か年末は風邪気味でした。
クリスマス直後に風邪っぽくなったので、
毎日うがいして風邪薬飲んでたらいつの間にか治っていた模様。
軽く済んでよかった★
去年まで毎年なんだかんだ病気してるので、今年の目標は無病息災で健やかに笑顔で過ごすことなんですが(今更今年の抱負w
どうも今週月曜から、右腕の付け根あたりちょい上がめっちゃ痛いんですよねー。
咳したり声張り上げると響くのはあばらの骨折と同じ。
ただぶつけた記憶ないから鎖骨の骨折とは考えづらい。
いくら骨年齢65歳で骨粗しょう症直前といわれた私でも、日常生活ごときで折れないだろう。
んで色々ネットで調べてみまして。
位置的に気になるのは「乳がん」だけど、乳がんで痛むのはかなり末期のケースが多いらしい。
それは考えると怖いからおいておいて。
「肺がん」ってのも頭をよぎったけど、さすがにこんな鎖骨のあたりまで肺はないだろう。多分。
次にあてはまりそうなのは「乳腺炎」っての。
リンパの場所なのかどうかはわからないけど、乳がんよりかはこっちのがあてはまりそう。
更にあてはまりそうなのが「頚椎症性神経根症」
加齢変化による頚椎症(椎間板の膨隆・骨のとげの形成)の変化によって、脊髄からわかれて上肢へゆく「神経根」が圧迫されたり刺激されたりして起こります。
遠近両用眼鏡でパソコンの画面などを頚をそらせて見ていることも原因となることがあります。
(日本整形外科学会より)
確かに頚椎ヘルニア患ってるし、数年前に頚椎症性筋萎縮症をやらかした私としてはこれが一番可能性あるかも。
最近腰痛酷いし、姿勢が悪くなってるのは否めないので。
しかも動かなくなった方の腕側だし。
ちなみに腫れたりしこりがあったりはしてません。
押すと痛い。
ってのもあって、一番最後の病気が一番可能性高いんですが。
まぁ素人判断一番いけないのは重々承知の上。
いい加減この痛みも一週間続くし、月曜は祝日だから無理だけど火曜ぐらいには病院いってこようかな。
内科か外科どっち行けばいいのかよくわからんけどw
出来ればリンパの病気なんかじゃありませんように!