肋骨骨折5日目~骨折治癒に良い食べ物 | DJ CANDY in the House

DJ CANDY in the House

日々の雑事などしたためてみる。
多分、面白くはない。はず。

相変わらず寝起きはしんどいです。

なんとか体をおこしてから、急いでロキソニンと胃薬。

痛み指数は92で昨日と変わらず、かな。

 

そろそろ仕事復帰を考えなくてはいけないのですが、今の状況だとブラジャーつけれないので、ブラカップ内蔵の服がほしい!
そう思って今日はユニクロに連れてってもらい、お目当てのブラキャミソール(σ・∀・)σゲッツ!!

 

ヒートテックブラキャミソール ヒートテックブラキャミソール
1,990円+消費税

※価格は時期によって変更する可能性がございます。

UNIQLO

 

今日はSalesだったようで、1290円で買う事ができました★

とはいえ明日からは誕生感謝祭なのでもっと安くなるのかもしれませんがw

まぁ最速明日に復帰なので、ゆっくりしてられないからそれはそれでよし。

 

さて、肋骨に限らず骨折した時に摂取した方が良い栄養素というのは色々ありまして。

※といって、薬のように即効性があるわけではないのでお間違えなく。

 

 

●骨タンパク質であるⅠ型コラーゲンの合成を助ける栄養素
・コラーゲン(手羽先、軟骨、豚ばら肉、エビなど)

・ビタミンC(赤&黄ピーマン、ケーる、ピーマン、明太子など)

 

●カルシウムの吸収を助ける栄養素

・カルシウム(牛乳、鯖の水煮、しらす干し、小松菜など)

・ビタミンD(鰯、サンマ、卵、しらす干しなど)

・ビタミンK(納豆、ほうれん草、小松菜など)

・マグネシウム(玄米、アーモンド、ほうれん草、かつおなど)

 

ただ、他のサイトを見ていると「たんぱく質」も大事だそうで。

つまり肉ですね、肉。
もちろんそれだけじゃないけどw

 

基本的には本来の和食の献立みたいにバランスよく色々摂取するのがいいとは思いますが、お肉はここしばらく食べてないし~と思い(というか思われ)、今日は生まれて初めて「いきなり!ステーキ」に連れてってもらいました。

 

「立って食べる」という思い込みがあったんだけど、今はそうじゃないのねw

 

お肉の部位や焼き方を選んで、後は席で待ちます。

程なくしてステーキ、キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!

 

 

200gで頼んだんですが、元々食の細い私はさすがに食べきれず。

ライスを少なくすればよかったかな・・・。

でもお肉はめちゃ美味しかった!

特に赤身のところは大満足★

 

おなかパンパンになり、帰って即寝w

 

とりあえず歩く速度も昨日までの「赤ちゃんのはいはいレベル」から、今日は「おばあちゃんがお腹痛いときのレベル」ぐらいまで進化しました。

 

ゆっくりと少しずつ回復してるのは感じられるんだけど、困った事が一つ。

ロキソニンテープやバストバンドをずっとしているから、蒸れて?痒いんですよねwww

て事で寝る前は痒みと格闘しながらの夜でした。

 

痛み指数は

92→84ぐらい。