今日は西国お参りの日!
って事でほぼ寝ずに集合場所へ。
何気に2010年から移動距離のチェックだけでコロプラやってるんだけど、今回の旅で熊野を初めて通ったので見事三重県も制覇!
11時にやっと七里御浜到着。
今回移動距離が長いのでお尻が痛くなるw
ここでお弁当。
食べやすい感じの可愛いお弁当ですな。
またしばらく走らせて、世界遺産の那智御滝に到着!
空気がめっちゃ気持ちいい★
この道は高野山や戸隠を思い出す雰囲気。
熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体である那智の滝。
高さ・水量ともに日本一で、日本三大名滝の一つ。
その後本日のメインイベントである西国三十三所第一番札所、
青岸渡寺さんへ。
雨が降る中473段の階段登って、汗と雨で全身びったびた(´ヘ`;)
お勤め終わったら、そのすぐ横にある熊野那智大社にお参り。
昔からずっと来たかった場所のひとつ。
熊野信仰の中心地で、熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山の一つ。
時間がまだあるのでおみやげ物屋さんなどゆっくり見てみる。
那智大社の近辺で那智黒黒飴がいっぱい販売されてるのを見て、「おお! 那智だから那智黒なのかああああ!」と、当たり前の事に今更驚いた私・・・。
数十年ぶりの勢いで食べましたよ、那智黒。
ちなみに普段は黄色いパッケージだけど
那智限定でこんな包装もあったり。
もちろんお土産用にゲット!
しっかりと満喫して、バスは帰路に。
ええ、そりゃもう爆睡ですよw
そういえば途中でシルバーのWiller見ました。
ピンクだけだと思ってたから、軽くびっくり。
名古屋に到着してしのぶちゃん達とご飯!
名駅のしゃぶしゃぶ一番に久々に来たけど、いつの間にか禁煙になってた。
まぁ世の中の流れだからしゃーないね、うん。
しっかりお腹一杯にしてお開きに。
帰ってすぐに寝た模様w
今日は素敵な自然と人のご縁に感謝する、
本当に良い一日でした。:+((*′艸`))+:。