好きな曲をいろいろと貼り付けてみようかと思いますアイドル系がふえてます・・
学生時代、良く深夜ラジオなどを聴いて、色んな音楽を知るのが好きでした。仲井戸麗一さんのキングビスケットタイムとか、NHKFMのポップスアーティスト名鑑、BBCロックライブとか・・。伊藤政則さんのパワーロックトゥデイとか・・^^。例によってサム・クックにも余り詳しくはないのですが、ラジオなどで知って、いい曲だな~と思いました。ロマンチックな曲かと思ったら、政治的な曲なんでしょうかね・・。A change is gonna comeは入ってないみたいですが・・Best of Sam Cooke/Not Now UK¥1,295Amazon.co.jp
昔、学生時代、気持ちが落ち込んでいたとき、立ち寄ったスーパーでふと流れてきたこの曲を聴いて、ちょっと気持ちが、明るくなった思い出があります。そのとき聴いたのはカーペンターズバージョンでした。元々はビートルズの曲だったのかな?と思ったらこの人たちがオリジナルらしいです。
昔ラジオで聞いて好きになったクラシックギターの曲です。民族的というか、独特な雰囲気があって好きです。ずっといつか弾いてみたいと思っているのですがまだ弾けてません・・。二番もいいですね
ドイツのはハードロックバンド。叙情的な曲です。ボーカルはクラウス・マイネ、ギターはウルリッヒ・ロート(ウリ・ジョン・ロート)、だそうです。荒城の月も演奏してます。
生々しいロックって感じですが、美しさみたいなものも、感じます。tragedy サビがグッと来ます。Don't you ever leave me ギターソロがグッと来ます。ミリオン・マイルス・アウェイ~ハノイ・ロックス・ベスト(K2HD/紙ジャケット仕様)/ハノイ・ロックス¥2,520Amazon.co.jp
イギリスのバンドです・・。メロディがいいと思います。一度ライブにも行きました。Behind Closed Doors/Thunder¥1,439Amazon.co.jp
さわやかでいい曲と思います。サビが印象的です。ダムって、ちくしょう、くそったれみたいな意味だったんですね・・。High Enough & Other Hits/Damn Yankees¥591Amazon.co.jp
泣きのギターと言えばこの人、みたいな人ですね。美しい音色と、情感のこもったチョーキングが魅力です。力強い速弾きもします。歌も上手ですね。Blues Alive/Gary Moore¥845Amazon.co.jp
好きなギタリストです。ベスト盤しか持ってないんですけど・・(^_^;)
かっこいい曲ですね。名曲と思います^^切り裂くようなボーカル、メロディアスかつ攻撃的なギター。中盤のダイナミックな展開も好きです。Thundersteel/Riot¥591Amazon.co.jp
中学生の頃、ヒップホップなどが流行し出すちょっと前、一般的に洋楽ハードロックがかっこいいとされていた最後の方の時代?僕も洋楽ハードロックにあこがれてレンタルショップであれこれ借りて聞いたりしてました。ヴァンへイレンやらレッドツェッペリンやら聴いても当時は余りピンとこず、半信半疑で借りたハロウィンの、「イーグル・フライ・フリー」という曲に、はじめて痺れました。キャッチーなメロディ、スピード感、伸びのあるハイトーンボイス。大人になった今もたまに聴きたくなります。守護神伝-第二章~エクスパンディッド・エディション/ハロウィン¥2,400Amazon.co.jp
ヘビーメタル界の帝王と呼ばれたりするオジー・オズボーン。歌声はカッコいいとは思いませんが、メロディがキャッチーで聞きやすいのかなと思ったりします。ランディ・ローズ、ジェイク・E・リー、ザック・ワイルドといったギタリストを見出し、ギタリストを見付けるのが上手とも言われてますね…。この曲はザック・ワイルドが弾いてます。後半のギターソロは、バッキングのリズムとあいまって、迫力があって個人的に結構ツボです^^ノー・モア・ティアーズ/オジー・オズボーン¥1,785Amazon.co.jp
ハイトーンボイスですね。子どもの頃、テレビCMで流れていた、永遠の一秒を聞いて、すごい、と思った記憶があります。大学生の時、ベスト盤を聞いて、やっぱすごい、と思いました・・。「ゆずれない願い」で紅白にも出たそうです。元はpearlというバンドをやっていたそうです。ゴールデン☆ベスト/田村直美¥1,980Amazon.co.jpSIXTEEN GEMS/PEARL¥3,059Amazon.co.jp
日本のテレビでもよく見かけるようになった、元メガデスのギタリスト。日本の演歌や歌謡曲からも影響を受けていて、独特のビブラートやチョーキングを使った情感のあるプレイは、演歌ギターと言われたりもしてます。ブラジルのリオで作った曲らしいですが、日本の雪深い山奥で、鉄砲を担いだ猟師が歩いている、そこにきつねか何かが一声鳴く、と言った情景が個人的には浮かんでしまいます・・。トゥルー・オブセッションズ/マーティ・フリードマン¥2,548Amazon.co.jp