まあ、モンスターも有名なピカチュウ以外は何だかわからず「イモムシ」「スズメ」「カニ」「紫ネズミ」などほぼ動物名でしか呼んでませんが(笑)。
どーすりゃ良いのかようやく分かってきて、ポイントで道具が手に入るので、そこまでの散歩が増えたってのはありますな。1ヶ月で飽きそうな気もするけど(笑)。
で、ポケモン以上にこのところ自分が「このために出歩く」という理由付けになっているのが
福島県がやっている「ウルトラマンARスタンプラリー」なのです。
アプリをダウンロードして、指定のポイントに行ってカメラを向ければ…
あぶくま洞にレッドキング来襲!
もちろARだから実際にはそこには何もないのですが、中には動いてくるものもあったりで、
まあ、怪獣もウルトラヒーローも、ちょっと設定のサイズ(40〜50mくらいか?笑)より小さめに写ってしまうのが難点ですが。
それでも「実物大のウルトラマンXのカラータイマー」というよくわからない設定(笑)の
郡山駅前で撮影できるこれなんて、本物みたいでしょ?
ちょうどおばちゃんがそっちを見てくれていたラッキーなタイミングもあって、やたらリアルな写り具合になり、同僚からも「え?こんなオブジェ今朝はなかったのに⁈」なんて驚かれたくらいで(笑)。
これらのポイント目指して、先週日曜と、土曜仕事で唯一の休みの今日もあっちゃこっちゃ動いているのでした(笑)。
もちろん撮影することで「スタンプ取得」となり、集めるとプレゼントも貰えるけど、寧ろ自分はこっちの写真集めが楽しくて(笑)。
ただ、今日は入城料まで払って入った鶴ヶ城の中で撮れるはずのバルタン星人が、なんやら不調で撮影できなかったのがもう悔しくて悔しくて。
よりによってバルタン星人なのに!金返せ〜(笑)!
おーい福島県!それから委託されてる会社!しっかりやれ〜!!この写真の方に価値を見出すおっさんは俺だけじゃ無いはずだぞ〜!
しかし、どこに行ってもポケモンやってる人は多いのに、このウルトラマンラリーやってる人に会ったこと無いんだよねえ(笑)。
10月中旬までやってますんで、ウルトラファンの皆さんはアプリをダウンロードして、ぜひ福島県にGO!なのであります(笑)