くさすだけのメディアの中の人、いったい何人?、「北京原人の逆襲」 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

 

日本を腐すだけに傾注して、どこか異世界並の暴論を読まされると、

以下の様な正常な意識の議員が貴重に思えてくる。


 
何しろ「売文」を稼業にしているというのに、鼻で笑われる駄文では、その価値
は無に等しいものだ。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山梨県で「人口減少危機突破宣言」が出されるなど、減り続ける日本の人口。 
外国人の受け入れについて長年議論されているものの、実は30年前のその結
果は変わらず、何も進んでいないと日本国際交流センター執行理事・毛受敏
浩氏はいう。その詳細を『人口亡国 移民で生まれ変わるニッポン』(朝日
新書)より一部を抜粋、再編集し、紹介する。
人口減少と少子高齢化が大問題であることが一般の市民にまで広く認識され
る時代になったが、その解決策として外国人の受入れ、あるいは移民政策に
ついての考えはどのように変化してきたのだろうか。これまで行われてきた
さまざまなアンケート調査を掘り起こして国民の意見を探ってみる。
驚くべきことは、国民の外国人、移民に対する感情は30年前からまったく変
わっていないということである。変わっていないとは、移民への反対論が定
着しているという意味ではない。受入れについては反対よりも賛成がやや多
く、「どちらともいえない」が最も多い傾向がある。そして、最も懸念する
こととして、現実と異なる犯罪の増加の認識と、日本社会が外国人受入れの
準備ができていないことが共通して挙げられている。
このことは人口減少が深刻化しながらも、日本として外国人受入れ政策に関
して進展がなく、その結果、国民の感情も1990年代から置いてきぼりにされ
たままになっているということを示している。
日本人の移民に対する意識がここ数十年、大きく変わっていないということは、
現状が続く限り、同じような認識が今後も継続するということだ。
つまり、日本人の移民受入れに対する意識が完全に転換するのを待って、
受け入れを開始するという姿勢は間違いということを意味する。
なぜなら、自然にそうしたことが起こるとは言えず、国民の意識がポジティブ
に向かう状況を作り出すことこそが政府の責務であり、そうなるような働きか
けと、国民が安心できる政策を行う必要があるということだ。
■1980年代から続く議論
では日本で移民の議論はいつから始まったのだろうか?
1980年代後半のバブル景気以降、日本は深刻な人手不足に直面し、外国人労働
者が断続的に増加する時期があった。すでにその時代に移民受入れの議論が開
始されていた。
1990年、政府によって外国人受入れについて国民の意見を求めるアンケート
が実施されている。内閣府は「外国人労働者問題に関する世論調査」を11~
12月に実施している。
その回答をいくつか紹介しよう。
質問 我が国では就職を目的とする入国のうち、専門的な技術、技能や知識を
持っている人は認めていますが、単純労働については認めていません。このよ
うな政策についてどう考えますか。この中から1つだけお答えください。
(ア)単純労働者の就職は認めない現在の方針を続ける 14.1%
(イ)単純労働者であっても一定の条件や制限をつけて就職を認める 56.5%
(ウ)特に条件をつけずに日本人と同じように就職を認める 14.9%
1990年はバブル期で人手不足が深刻化した時期だが、2019年に開始された新
たな在留資格、特定技能に通じる一定の条件を付けて単純労働を認めることを
半数以上がこの時点ですでに、肯定している。つまり、1990年から国民は一
定の条件付きで単純労働者を含む外国人労働者の受入れを容認していたという
ことだ。
また「単純労働者の就職を認めるべきでないと考えるのはどうしてですか」と
の質問について複数回答を求めたところ以下の回答となった。
(ア)景気がいい時はともかく、不況の時には日本人の失業が増加するおそれ
があるから 52.7%
(イ)治安が悪化するおそれがあるから 54.0%
(ウ)日本人が就きたがらない仕事に外国人を使おうとするなど、外国人に対
する歪んだ見方が生じるおそれがあるから 20.6%
(エ)日本人の労働者も含め一般的な労働条件の改善が遅れるおそれがある
から 14.8%

https://news.yahoo.co.jp/articles/efc8dfdf89c6bf8b189c0677ad1d8807cfe067f2

 
外国人同士でトラブル 搬送先病院に100人集結し混乱、逮捕者も
朝日新聞、浅田朋範2023年7月5日 20時30分
20230706クルド人が車暴走して殺人未遂→川口市の病院前で大暴動→車両
をパトカーに衝突・報道「トルコ国籍」
埼玉県川口市で4日夜、トルコ国籍の男性同士のトラブルを発端に、市内の
病院付近に約100人の関係者が集まる騒ぎがあった。
県警は、この騒ぎで車両をパトカーに衝突させた公務執行妨害の疑いや暴行
の疑いで、トルコ国籍の男2人を現行犯逮捕した。発端になったトラブルでも、
男性が頭や首を刃物のようなもので切り付けられ大けがをしており、殺人未遂
事件として捜査している。
4日午後8時30分ごろ、埼玉県川口市安行原で、「複数人がけんかしている」
など複数の110番通報があった。
国際捜査課によると、住所、職業不詳のトルコ国籍の男性(36)が乗っていた
乗用車が、追跡してきた複数台の車に停車させられた。その後、複数人に襲
われたという。知人男性も同乗していたが、避難して無事だったという。
大けがをした男性は、川口市内の病院に搬送された。一方で、男性を襲ったと
みられるトルコ国籍の男(24)も、腕をけがしてこの病院に救急搬送された。
そのため、病院付近に双方の関係者ら約100人が集まる事態となった。周辺で
は小競り合いが起き、逮捕者も出た。県警は、双方に何らかのトラブルがあっ
たとみて捜査している。(浅田朋範)
 
https://www.asahi.com/articles/ASR756H66R75UTNB011.html?ref=tw_asahi
https://twitter.com/asahi/status/1676555041430466560
 
「エムバペが非現実的なフェイクニュースの被害者に」
自国のエースを“悪用”したフェイク動画に、フランスのメディアが怒りを露わにした。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=135001

韓国メディア『中央日報』によると、事の顛末はこうだ。先月15日、韓国のある
YouTubeチャンネルに、次のような動画がアップされた。
パリ・サンジェルマンのフランス代表FWキリアン・エムバペに対し、日本人記者
が「イ・ガンインという韓国人選手がパリ・サンジェルマンに来ると聞いた。
これは単なるマーケティングのための獲得だと考えるか。日本人選手についてはど
う思うか」と質問。エムバペは不快感を見せながら、次のように回答する。
「才能があるからここに来ることができる。質問の意図が何なのかわからないけど、
ここに来るということは準備ができたということだし、チームメイトとして僕たち
は彼を信頼しなければならない。彼がどのような選手であるかはすでに十分に分か
っている。私たちは良い連係を見せられると思う。そして、あなたの国(日本)の
選手については全く知らない」
ただ、1100万回再生されたというこの動画はすべて捏造されたもので、日本人記者
の質問は音声ソフトを使って作られていた。エムバペの返答は、過去のインタビュ
ーから捏造されたものだったという。
これを受けて、フランスメディア『Le 10 sport』は7月7日、「信じられない。
エムバペが非現実的なフェイクニュースの被害者に」と見出しを打った記事を掲載。
「自分の将来をめぐる議論がサッカー界を騒がせる中、エムバペは信じられない
ほどのフェイクニュースの中心にいることに気づいた」と伝えた。
「悪意のある韓国人による非現実的な捏造の中心にいることに気づいた。エムバペは
予期していなかったはずだ」
同メディアは「このウソの本当の目的は何だったのか?」と綴り、こう糾弾している。
「韓国と日本の間にある歴史的・政治的緊張の文脈においては、その目的は、エムバ
ペほどの人物が日本に興味がなく、『親韓派』であるかのような錯覚を与え、日本人
を傷つけることだ。控えめに言っても、両国間の関係を良くはしない事件だ」

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f4ddecc498c123189f14a1567c675c1f65d67e


海外に住んでもう10年以上経つので、外国人の知り合いから日本旅行のエピソードを

聞かせてもらった経験がそれなりにある。
概して日本はキレイで、現代と伝統のバランスがとれているなどと言われるから、こちら

としても誇らしい気分になる。
中でもよく耳にするのが、日本では落とした財布が返ってくる、というものだ。
本当に財布を落としたのか、都市伝説的な噂話をこちらの気分をよくするために言って

いるのかは定かでないが、かなり多くの友人から聞いたことがある。
他にも日本について美談を聞くことは多く、「アメリカと違って、震災や災害のあとに暴動

や略奪が起きない」、「ボランティアが多く、人助けの精神が残っている」などは典型的な

ものだ。
こうした話は、日本人の多くも耳にしたことがあるのではないだろうか。
だが、日本人の意識調査や行動動態の変遷を研究している私からすれば、こうした美談

には違和感を覚えてしまう。
本当に日本人は困っている人を助けるやさしい国民なのか? ――残念ながら、答えは否だ。
例えば、先述した2019年の「世界人助け指数」によれば、「人助け」の項目で126ヵ国中、

日本は最下位。「寄付」の項目では64位、「ボランティア」の項目では46位となっている。
右のような美談に反して、こうした調査によれば、日本はどうやら「他人にやさしくない国」

らしい。
こうした自分の信念とは違う話や事実を突きつけられると反論したくなるのが人の常で、

天邪鬼の私もいろいろ反論を考えてみたくなる。
例えば、考えられる一つの反論は、この調査団体の標本が一般的な日本人ではなく、

たまたま「極端に他人にやさしくない日本人」を対象にした可能性があるのではないか、

というものだろう。
しかし、残念ながら、こうした「他人にやさしくない日本」像は、他の多くの調査(異な

る標本抽出法、異なる年次)でも一貫して見られるのだ。
少し古いが、2007年のアメリカのピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)

の調査では、「政府は貧しい人々の面倒を見るべき」という項目に「同意する」と答えた

日本人は、調査対象の47ヵ国中、最低の59%だった。
スペインが最高の96%で、ヨーロッパで日本とよく比較されるドイツでも、92%の人が

「政府は貧しい人々の面倒を見るべき」だと答えている。
日本人の4割は、自分自身が助けないだけでなく、政府も「他の困っている日本人を助け

るべきではない」と考えているのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a40db6f45418461163b63127a2fa48e7656aec0?page=1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

連挙しても、げんなりしてしまう。

その上、騒動となれば、以下の様な「商売上手」が存在していては・・・。

 

 

それらを眺めていたら、それこそその昔の「パクリし放題」の映画と同等の品のなさ

を感じてしまう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

テーマ:

人間の想像力によって、あらゆる物が巨大化して大暴れする映画というのが

古くから作られてきた。日本でいえば「ゴジラ」だしアメリカでは「キング・コング」

が有名である。

それらの知名度からは、かなり落ちるし制作費をケチっているから作りも粗雑

なものが出来上がり、客は真剣に見ることなく笑い転げる。

そんなところも魅力であるかも・・・。

 

 

 

 

 

「北京原人の逆襲」七十七年公開 製作香港特撮東宝

「キング・コング」の影響というより、パクリとって一発あててやれの思惑だけで

作られた「ターザン」と「キング・コング」と「ゴジラ」との良いとこだけを組み

立てた映画。

ただこの映画が香港というところで、とても今の中共中国の残虐さを現す場面がある。

そこらは腹を立てながらも「人権」という言葉すら存在しない中国として見ると、映

画もまったく違って見えることだろう。

出だしからヒマラヤでの大地震、それに続く原人の登場、そしてひなびた村が犠牲になり

全滅する。ここらはただただ殺しが大好きで、村人達の踏みにじられた「人権」は、全く

顧られない。そして場面は展開して香港、そこで山師の登場、報道で知る「北京原人」

で一儲けを企む。で恋人に振られ腐っている主人公に話を持ちかけ、簡単に承諾して

「探検隊」を組織してヒマラヤ向けて出発、もっとも苦難を描くのに断崖絶壁を登り、

とかジャングルとかいささか場所の特定が出来なくなるが、そこらはすべて端折って、

物語は進んでいく。

困難に探検隊は主人公を残して、霧散してしまう。ここらも性格が良く出ている。

「おらっ、しらね、かってにやってろ・・」がモロ、で主人公は窮地を「女ターザン」

に救われ、仲良くなっていく。でこの「女ターザン」が原人と仲良しで、森の動物とも

仲良しのと来ると「森の熊さん」だが、どうしたことか蛇に「女ターザン」が噛まれて

しまう、有り得ねぇ展開。

それを主人公が献身的な看病で助けると、もうラブラブモードに突入。

森の動物達が見詰める前で、いちゃいちゃそして男女関係が結ばれてしまう。

「女ターザン」にすれば最初の男ってことで、主人公の言いなりに香港に原人と共にや

ってきてしまう。ここで山師が、「女ターザン」の肢体に横恋慕して、それを原人が見

つけ激怒し、それまでの大人しさをかなぐり捨て、暴れ回る。

ここらからは東宝特撮の独壇場で、どかどか建物を壊していく。

で軍司令官が登場と相成り「殺せ、殺せ」の絶叫である。

なかなか倒せなければ、もう都会とかそこらは全く関係なく「焼き殺し」を命じる。

流石にそれを止められ、「女ターザン」に説得され原人は大人しくなるのだが、殺人鬼

と化した司令官は「女ターザン」もろとも「殺せ、殺せ」の絶叫を再び上げて、逃れる

原人は猿の習性のように高いビルへと、そこに情け容赦のないヘリコプターの攻撃、原

人は「女ターザン」を守れず、一人屋上から落ちてきて動かなくなる。そして主人公は

「女ターザン」を案じて屋上へ、そこには屍となった「女ターザン」が、そして主人公

は抱え上げ、眼下を見詰めそして遠くを見詰めで、エンドとなる。

と簡単に書いたが、このストーリー、香港だからだと思うと、中国人の根底を見る気

がする。軍の司令官は「とにかく殺せ、何が何でも殺せ」である。

そして目的遂行のためなら「都市が火の海になるのも厭わない」

と、とてもくだらない映画でも、ちょっと見方を変えると、おかしなところに性格が顔

を出す。「キング・コング」でも「ゴジラ」でも徹底的に破壊行為が行なわれるが、こ

の火をつけるアイデアは流石に浮かんでこない。そして「殺せ、殺せ」の絶叫はなんとも・・・。と、真剣に書くこともない映画だけれど・・・。

 

                   といったところで、またのお越しを・・・。