映画の出来とバックミュージック | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

訃報にふれて、すぐに思い出すのがヒットした曲を使った映画。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「スタンド・バイ・ミー」で知られる米R&B歌手のベン・E・キングさんが

4月30日、米ニュージャージー州の病院で死去した。76歳だった。AP通信
は弁護士の話として、「老衰で死去した」と伝えた。
米ノースカロライナ州出身。58年に「ドリフターズ」の一員となり、「ラスト
ダンスは私に」などのヒットを歌った。
ソロに転じた後の61年には「スタンド・バイ・ミー」を発表し、世界で大
ヒット。後にジョン・レノンら多くのアーティストがカバーしたほか、同名の映
画の主題歌となった86年にリバイバルヒットした。
今年3月には米議会図書館が「20世紀に最も放送された曲の一つ」と評価し、
保存対象のリストに加えた。
たびたび来日し、「日本は第二の故郷」と語っていた。東日本大震災のあった1
1年の秋には来日公演をしたほか、日本向けに独自アルバムを発売。「上を向
いて歩こう」を日本語でカバーした。

http://www.asahi.com/articles/ASH517V30H51UHBI03Y.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





この映画に効果的な曲として、とても映画の出来を青春の一ページとして
ちょっとした夏休みの冒険談が、後々まで輝いて見えるのに、音楽の力が
相当に寄与して、これでなく違った曲だったら、あるいは印象に残ったろうか
と、思える。何しろ題名がボディーという死体探索の旅ってんだから・・・。




ドリフターズのこの曲も、いろいろな人達にカバーされて、女性の一途な
思いが篭っていて・・・。




ただドリフターズというグループとしてなら、一番のお気に入りは・・・。



こっちの曲で、ベンは去った後となるものだ。
                            謹んで合掌・・・。



Best of/Drifters

¥1,662
Amazon.co.jp

                 といったところで、またのお越しを・・・。