中狂の覇権主義であちらこちらの国とトラブルになりながらも、経済成長と軍備の増長で、
自国の意見をごり押しして押し通そうとする。
そして眼の上のたんこぶ的存在「日本」に対しては、「かの国」並みの批判を展開して・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国政府は訪米中の日本の安倍晋三首相が27日に行ったハーバード大学の講演の中
で、旧日本軍慰安婦の強制動員を「人身売買」としたことについて強く批判した。
中国の洪磊外交部報道官は28日の定例ブリーフィングで、「軍慰安婦問題は日本が第
2次世界大戦中に犯した厳重な反人類的行動」としながら「これに対する証拠は山のよう
にある」と明らかにした。
また「慰安婦問題は今でも被害者に非常に大きな心の傷を与えている」とし「我々は、日
本が責任を負う態度で関連問題を適切に処理して、アジアの隣国や国際社会から信頼
を得ることを望む」と付け加えた。
http://japanese.joins.com/article/709/199709.html?servcode=A00§code=A00
中国と日本の高速鉄道を比較した米メディアの報道に反論、「中国の技術力の方が上」
―中国メディア
FOCUS-ASIA.COM 4月29日(水)3時55分配信
メディアが先ごろ、新興の中国高速鉄道と51年の歴史を誇る日本の高速鉄道を比較し、
その差は大きいと指摘した。
日本が支援したテキサス中央鉄道会社のローレスCEOは「日本の高速鉄道の方が優秀。
技術や運営実績、安全のどれをとっても日本の方が優れている」と語った。
28日付で中華鉄道網が伝えた。
ローレンスCEOは一方で、資金提供の面では中国の方が日本より積極的だと指摘。
中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)も中国の追い風になると語った。
これに対し、中華鉄道網の解説員、趙峰氏は「米メディアにとって中国の高速鉄道はそこ
まで『一文の価値もない』のか」と反論する。
氏は「中国の高速鉄道が歩き出したのは日本よりかなり遅いが、速度、技術、安全、価格
において、日本よりある程度の強みを持つまでになった。
複雑に入り組んだ地理的環境、様々な気象条件を乗り越え、繰り返しの実験と自信のあ
る技術があったからこそ中国の広大な土地に1万1000キロ を超える高速鉄道を建設
できた」とし、日本の新幹線は「距離は短く、地形の変化も少ない。
技術面ですでに中国の後塵を拝している」と主張した。
編集翻訳 小豆沢紀子)
FOCUS-ASIA.COM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000005-xinhua-cn
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経済活動も重複してしまうとなれば、自国の優位を強調してなのだが、こと新幹線技術に
すれば、なんともな「技術伝授」の「甘ちゃん日本」の体質が露呈して、臍を噛む。
経済から今度は金融にもと手を伸ばしてきたのが、あのインフラ銀行設立のオダ話。
この画像のような状況で、金融に関しては「危険な臭い」がぷんぷん。
それを日本のメディアは一斉に「バスに乗り遅れるな」と煽っていたが、ここに来て変態と
揶揄されるところも、あまりの「自国優位だけの金融」に、煽りからの逃げを打って来た。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<AIIB>理事、本部に常駐せず 監督不十分の恐れ
毎日新聞 4月29日(水)7時0分配信
【北京・井出晋平】中国が設立を主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)が、組織運営の
監督にあたる理事を本部に常駐させない方向で検討していることが明らかになった。
世界銀行やアジア開発銀行(ADB)は、参加各国から選出された理事が本部に常駐し業
務を監督している。
組織運営の効率化と駐在コストの削減が狙いとみられるが、常駐しないことで監督が不十
分になる恐れもある。
中国財政省は、AIIBの運営の透明性を確保するため、参加国から理事を選出して理事会
を設置する方針を示している。
だが、AIIB創設メンバー国の関係者によると、中国側は、本部が置かれる予定の北京に理
事を常駐させない意向を創設メンバーに表明。
AIIBの初代総裁は中国が送り込む見込みで、常駐理事がいない分、総裁の権限が強まる
のは確実だ。
ADBは、12人の理事がフィリピン・マニラの本部に、世銀は25人の理事がワシントンの本
部に常駐している。
一方、北京で開かれていた創設メンバー確定後、初めての首席交渉官会合は28日、2日
間の日程を終えた。
会合では、資本金の国別の出資比率や融資基準などについて議論。融資対象の事業に、
世銀同様、厳しい環境保護基準を満たすよう求めることも取り上げられたとみられる。
日米の「AIIBが環境破壊につながる事業に融資しかねない」との指摘を反映した動きと言え
るが、「まだ複数の論点が残されている」(南アジアの交渉担当者)という。
創設メンバー各国は6月の設立協定の署名を目指している。関係者によると、次回は5月2
0、21日にシンガポールで会合を開く予定。
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000007-mai-bus_all
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
普通に考えても「経済の実態」が発表以外分からぬ独裁政治のものなど、信用出来るもの
ではない。
なによりバブル崩壊的建設不況と、ゴーストタウン多発の国内不況を解決するには、インフラ
整備の余剰機械を金融とセットで輸出するのが手っ取り早いし、出資して貰える
ドルは外貨準備に当てられると一石二鳥。
当てにしていた日本の拒否で、その思惑も外れたが、さてこのままフェード・アウトしていくか。
国内の不満を外に求める「覇権主義」も、国内の不満解消には役立たない。
ましてこれまでも大国と見なされていたのも「張子の虎」であったを物語るにたる実情。
資源を求めてのトラブルも、国内不満の高まりに得意の「粛清」だけでは持たないだろう。
大国とは名ばかりの環境破壊で「腐海」に沈む大陸の未来予想図は、数年のうちにソビ
エトの二の舞か・・・。
「独裁政治のオリンピック開催後八年の法則」の期限は二〇十七年である。
で、中狂としての戦争といえば、中越紛争とかだけで、中狂人民解放軍という共産党の
私兵は、大規模紛争に勝った事がないのだ。口では勇ましいことを告げるが、てんで
形無しの「弱者のみの強気」または「はったり」が妄想で華々しい戦歴になるらしいが・・・。
そんな「歴史勝手修正」をして、自国民刷り込みに躍起となった数多くの映画が製作され、
中狂以外の人が見れば呆れる。そんなものの中に、「甲午大海戦」も入る映画である。
https://www.youtube.com/watch?v=7LVcx7PW000
「甲午大海戦」
日清戦争の中での唯一の海戦であるものの映画化なのだが、そこは教育的にファンタジィー
を取り入れているから、それへのあわせとしてのプロタガンタと相成る。
この映画が話題になった時の書き込みには、端的に書いてあるものがある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国(原文まま)の将兵は海軍提督丁汝昌のもと、
闘志をたぎらせて勇敢に戦った。
中でも致遠(清国巡洋艦)の艦長鄧世昌は将兵を指揮し、
勇敢に敵をやっつけた。艦が何箇所も被弾してフネが傾いたとき、
鄧は全速力で日本軍艦に衝突するよう命じた。
彼は部下に「私たちは国を守っている。
命などとっくに度外視している。祖国に報いるのだ」と言った。
日本軍は形勢不利と見て腰を抜かして逃げ出し、
逃げながら魚雷を発射した。致遠は不幸にも魚雷が命中し、
たちまち沈没し、鄧たち将兵は壮絶な死を遂げた。
黄海海戦は5時間以上続き、中国北洋艦隊の将兵は勇敢に奮戦し、
5隻の日本軍艦に重大な損傷を与え、
日本海軍はついに慌てふためいて逃げ出した。
黄海海戦は、中国人民が侮りがたいことを強烈に見せ付けた。
14 :名無し三等兵:2010/11/14(日) 16:05:16 ID:???
「黄海海戦」艦指揮不能、敵前逃亡2隻、衝角による衝撃はすべて失敗。
十字砲火をくらった挙句。
最後の1時間半は弾切れで一方的に撃ちまくられ、最終的に5隻沈没。
日本側沈没0の状態で中国側は勝ち)だと教えてる訳か。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手があったの海戦で、被害がどちらが多かったは史実としての資料も多いから、
そこらは捏造もできないが、精神的に劣る戦力でも懸命に戦ったとかの脚色を強く
して、奮戦したが云々と時の政治がだらしなかったと、共産党が傷つかなければ良しで、
国威発揚には相手を冷酷でとかの描写を取り入れろとばかりの沈没して投げ出された
船員も大砲で木っ端微塵を描き出す。
圧倒的にさんざな目をあわされた戦史ではならじの思いが篭ればの描写は、分からぬでも
ないが、そこは捏造と粛清に長けた共産党の喜ぶ編集でなれば、公開出来ない事情も手伝
って戦った日本は冷酷非情で「旅順虐殺」なんて全くの「ゲリラ掃討作戦」も、全く違って仕
上げてのものだけに、ファンタジィー色が色濃くなる。
まして「尖閣諸島」なども、掠め取られたとかだもの、何をかいわんや・・・。
ただこの時戦ったのは台湾の兵力もありとなるのだが、そこは回想させるやり方で、今に
繋がるから先祖は懸命に戦った。
そして日本の軍艦の鉄板を貫いたことで、日本の軍人が戦意喪失してしまうとかのオチで
映画を終わらせるのだから、史実での「とっとと逃げた軍艦の存在」など消し去る。
大海戦とかの「ミニチュアの描写」は、六十年代の日本の特撮のようで懐かしいが、ファンタ
ジィーの戦記ものはいただけない。
そういえばファンタジィーの本家は、そもそもの史実を捻じ曲げて、国威発揚を現代でやる
なんともな「素晴らしい妄想脳」映画なんてのもあった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
観客動員数1700万人以上を記録し、韓国映画史上最高の興行成績を挙げている
『鳴梁』。この映画で、李舜臣(イ・スンシン)を殺そうとするなど悪人として描写され
たペ・ソル将軍について、同将軍に関する内容が虚偽だとして、子孫らが作品の監
督など関係者を警察に告訴した。
ペ・ソル将軍の子孫に当たる慶州ペ氏星山派ソアム門中(一族)は15日、虚偽事実
の摘示による故人の名誉毀損(きそん)と子孫の人格権侵害の疑いで『鳴梁』製作
者兼監督のキム・ハンミン氏、脚本家のチョン・チョルホン氏、小説家のキム・ホギョ
ン氏の3人を慶北地方警察庁星州警察署に告訴した。星州は慶州ペ氏星山派ソア
ム門中の集姓村(本貫・姓を同じくする人が集まり住んでいる集落)がある場所だ。
一族は告訴状で「映画の中で、ペ・ソル将軍が倭敵(日本)と内通して李舜臣将軍
を殺害しようとしたり、戦闘の前に士気をくじくため亀甲船に火を放ったりする場面
は、歴史的事実と全く異なる」と主張した。
ペ・ソル将軍(1551-99)は1597年、鳴梁海戦が起こる15日前に「病気を治したい」
と申し出て許可を受け、陸に上がって行方をくらましたが、2年後の1599年、善山
(現在の亀尾)で権慄(クォン・ユル)将軍につかまり、斬首された。
壬辰倭乱(じんしんわらん、文禄・慶長の役)が終わった後、それまでの武功が認め
られて宣武原従功臣一等を追贈、赦免・復権がなされ名誉を回復した。
これに対し、映画『鳴梁』を製作したビッグストーン・ピクチャーズ側は15日「今回の告
訴にどう対応すべきか話し合っている。
現在は国民権益委員会に陳情を行った状態だ。ペ・ソル将軍をそのように表現せざ
るを得なかった理由について誠実に答弁する」と語るとともに「創作物は創作物とし
て見てほしい」という立場も伝えた。
大邱= 朴円秀(パク・ウォンス)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/09/16 10:20
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/09/16/2014091601148.html

韓国で大ヒットの“抗日映画”、日本でも公開に向け準備中 キム監督「日本人は
歴史についてあまり知らない」―中国メディア
韓国で大ヒット中の映画「鳴梁―渦巻く海」のキム・ハンミン監督がこのほど、同作
品を日本でも公開できるよう、準備作業を進めていると明かした。
中国芸能情報サイトの青春娯楽網が25日伝えた。
「鳴梁」は16世紀末に李氏朝鮮の将軍・李舜臣が水軍を率いて日本軍を撃退した
戦いの様子を描いた“抗日映画”で、韓国での観客動員数は24日までに1600万
人を突破。米映画「アバター」の記録を塗り替え、韓国史上最高となった。
キム監督は「日本人は歴史についてあまり知らない。この作品は日本の観衆が歴
史を知ることの手助けになると思う。作品に出てくる日本の武将のイメージは史実
に近く、日本での上映でも大きな問題にはならないだろう」と語った。
「鳴梁」は韓国で7月末に公開。8月15日には米ニューヨークやボストン、シカゴな
ど北米の映画館30カ所で公開され、3日間で興行収入が56万2332米ドル(約5
850万円)となった。北米で公開された韓国映画の第1週目の記録として、過去最
高だという。
(編集翻訳 恩田有紀)
XINHUA.JP 8月27日(水)12時56分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000016-xinhua-cn
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作品に出てくる日本の武将のイメージは史実に近く、日本での上映でも大きな
問題にはならないだろう」と語った。
ドキュメンタリーうんたらとかぬかして、脳内妄想炸裂させると、とたんに訴えられれば、
創作物は創作物として見てほしい
作り物です。ファンタジイーです。って史実うんたらはどこに行った?。
と、過去を修正して「ファンタジィー」で誤解を自国民に刷り込んで、悦にいるのは、
「病気」ではないのか・・・。
- 世界史から見た日清・日露大戦争-侵略の世界史を変えた日清・日露大戦争の真実/ハート出版
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
といったところで、またのお越しを・・・。