あの曲が、映画を盛り上げた。 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

あちらの映画主題歌のベストうんたらと発表の記事を読んだが・・・。
なんだかかなぁというラインナップに・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
米エンターテインメント・ウィークリー誌が、映画史に残る映画主題歌ベスト
15を発表した。
セリーヌ・ディオンによる「タイタニック」の主題歌「マイ・ハート・ウィル
・ゴー・オン」や、ホイットニー・ヒューストンの「ボディーガード」主題歌
「アイ・ウィル・オールウェイズ・ラブ・ユー」といった大ヒット曲から、
「オズの魔法使」の「虹の彼方に」(ジュディ・ガーランド)や「ティファニ
ーで朝食を」の「ムーン・リバー」(オードリー・ヘプバーン)といった往年
の名曲まで、15曲が選ばれている。
同誌が選ぶ映画主題歌ベスト15は、以下の通り。
セリーヌ・ディオン/マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(「タイタニック」)
アイザック・ヘイズ/黒いジャガーのテーマ/(「黒いジャガー」)
ホイットニー・ヒューストン/アイ・ウィル・オールウェイズ・ラブ・ユー
(「ボディガード」)
ジュディ・ガーランド/虹の彼方に(「オズの魔法使い」)
ビル・メドレー&ジェニファー・ウォーンズ/タイム・オブ・マイ・ライフ
(「ダーティーダンシング」)
オードリー・ヘップバーン/ムーンリバー(「ティファニーで朝食を」)
バーブラ・ストライサンド/追憶(「追憶」)
ブルース・スプリングスティーン/ストリーツ・オブ・フィラデルフィア
(「フィラデルフィア」)
アイリーン・キャラ/フェーム(「フェーム」)
ランディ・ニューマン/君はともだち(「トイ・ストーリー」)
エミネム/ルーズ・ユアセルフ(「8MILE」)
シンプル・マインズ/ドント・ユー?(「ブレックファスト・クラブ」)
グレン・ハンサード&マルケタ・イルグロバ フォーリング・スローリー
(「ONCE ダブリンの街角で」)
エルトン・ジョン/サークル・オブ・ライフ(「ライオン・キング」)
ポール・マッカートニー&ウイングス/007 死ぬのは奴らだ(「007 死ぬの
は奴らだ」)

ソース:映画.com
http://eiga.com/news/20120603/8/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たとえばアイリーン・キャラだったら、こっちの方が・・・。



「フラッシュダンス」

その昔となれば、映画自体はなんともな「恋愛」ものだが、曲だけは
いまでもってのが、「避暑地の出来事」という映画。



「夏の日の恋」
と、青春ものでなくとも、オープニングで「シビれる」となれば、モリコーネ
ものも・・・。



「夕陽のガンマン」
同じ西部劇の体裁をとっていても、青春の無軌道を描いて印象的とものと
しては「明日に向かって撃て」ってのが・・・。



「雨に濡れても」
映画のために書かれた曲ってのが、そのストーリーをより強調してくれる
とすれば、この「真夜中のカーボーイ」の曲も・・・。



「うわさの男」
この明るい曲調から、ラストの悲しい結末への流れは、なんとも・・・。

戦争の悲劇を描いて、そして何よりその悲劇的な別れを際立たせていたのが、
「ヘンリー・マンシーニ」のひまわり・・・。
ムーンリバーよりも、こちらの方がと思うのだが・・・。



「ひまわり」

一人の歌い手の「悲劇的な生き方」を描いていたのが、「ローズ」という映
画で、そこでも印象的な曲が「映画」を引き締めていた。



「ローズ」

で、こちらがもっとも見た映画といえば、「いちご白書」というもので、
こちらは「イージー・ライダー」と同じ手法で、既成の曲を使って映画
を引き立てているというものだが、ここの主題歌は原作者のものより、この
歌い手の方が、響いてきたものである。



「サークルゲーム」

まぁ、映画における音楽は、映画を引き立てたり、耳に残る曲調で、映画
より印象に残るってなものがあるものだし、お気に入りとなれば千差万別
ただ「印象に残る」ものは、いつまでも「輝きを失わない」かも・・・。

The Strawberry Statement [VHS] [Import]/Bruce Davison,Kim Darby,Bud Cort

¥価格不明
Amazon.co.jp

             といったところで、またのお越しを・・・。