阿仁の冬の夕暮れ | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

昨日(2月11日)、さざなみ温泉から移動して温泉ハシゴしました。秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)阿仁前田駅に併設されたクウィンス森吉にも行ったのです。
イメージ 1
 
クウィンス森吉は駅と一体化した珍しい温泉です。さざなみ温泉より大きな浴場です。塩化物泉なので肌がヒリヒリしてきますが、これは効いているということでしょう。
イメージ 3
 
日帰り入浴も宿泊もできるクウィンス森吉について詳しい情報はこちら→https://quince-moriyoshi.jp/
 
良いお湯に入った後、秋田内陸線で阿仁合駅まで行きました。「しあわせのイルミネーション」を撮影するためです。
イメージ 2
 
阿仁の名瀑「安の滝」をイメージしたデザインです。駅舎の形状を活かした良いアイデアだと思います。
 
3月15日(金)までやっている、しあわせのイルミネーションについての詳しい情報はこちら→https://www.akitafan.com/archive/events/27887
 
さて、夕方(午後5時半)になって腹が減ってきたので、何か食べて行こうと思ったら、阿仁合駅周辺に営業している飲食店が皆無でした。ゴーストタウン感が半端ありません。
 
外食が無理なので、スーパーマーケット「丸伊商店」で弁当を買い、駅のベンチに座って食べました。「まだ6時前なのになあ……」と思いながら、黙々と飯を食らった阿仁の冬の夕暮れでした。
 
それでも北秋田へおいでよ!
【HIS】旅行プログラム

 

にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)

イメージ 2