当ブログでは、これまで「金農ババヘラボート」や「四商バナナボート」を取り上げてきました。それでは普通のバナナボートってどんなの?という疑問に答えるため、たけや製パンのバナナボートを買いました。


バナナと生クリームをスポンジケーキで巻いた、シンプルな洋菓子です。発売は約60年前という歴史があります。まだバナナが高価で、風邪でもひかなければバナナを食べられない家庭があった時代から、世に出ていたことになります。今では税込150円で買うことができます(これはコンビニ価格で、スーパーなら更に安くなります)。


割ってみました。うん、バナナだね!


安定の美味しさです。秋田県民ならば、懐かしさも感じます。他の都道府県には、山崎製パンのまるごとバナナがありますが、実はバナナボートがオリジナルです。たけや製パンと山崎製パンの業務提携により、まるごとバナナが生まれたのです。元祖バナナボートと後発品まるごとバナナの違いですか? う~ん、それは秋田に来てバナナボートを食べてもらわないと分からないでしょうね。
たけや製パンホームページはこちら
たけやのパンを食べに秋田へおいでよ!