青梅酢を作ろう | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

北東北では、今頃が梅の収穫シーズンです。
イメージ 1
 
収穫した梅の実は梅漬けに加工します。しかし、売り物にならない傷物がどうしても発生してしまいます。それを廃棄するのは勿体無いので、青梅酢を作ります。
 
水に漬けてアク抜きした梅の実1㎏に対し、氷砂糖1㎏と酢1ℓの割合で合わせていきます。こんな感じになります。
イメージ 2
 
1年ほど寝かすと、こんな琥珀色に変わります。
イメージ 3
 
水や炭酸水で割るとサワードリンクになります。また甘酢として様々な料理に活用できます。酢の物に使ったり、ドレッシングに使ったりすれば、元から梅の風味が付いているという利点があります。
 
ここまで紹介した青梅酢は、あくまで自家消費用です。傷物ではない梅の実で作った「北秋田阿仁産自家製梅漬け」は、Yahoo!ショッピングとYahoo!オークション(ヤフオク)に出品中です。お試しになってください。
イメージ 4
 
☆Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jb67puuapmfpmb5lye7tarzcky/
 
☆Yahoo!オークション(ヤフオク)
 
イベントバナー

 

にほんブログ村 北秋田(市)情報に参加しています(よろしければクリックを!)