かつて「いぶりがっキー」という食べ物を紹介しました。秋田名物の漬物「いぶりがっこ」をドライスティック状に加工したものでした。今回は「カリッキー」という食べ物を紹介します。いぶりがっこをドライチップス状に加工したものです。


いぶりがっキーもカリッキーも伊藤漬物本舗の商品です。漬物作りの伝統を守りつつも、斬新なアイデアを実現しています。それでは一口食べてみましょう。


ポテトチップスほどサクサクとしていません。私は口の中でふやかして、いぶりがっこの味がじわじわ出てくるのを楽しみます。ご飯の上にかけて、お茶漬けにするというのも良さそうです。割と可能性が広がる、いぶりがっこの進化形です。
中身だけでなく、パッケージデザインにも注目します。


「イブーレAkemi」って誰?(この人、正真正銘の大根足!)。たくさんのハッシュタグ(#)はSNSでバズらせるため?
大人しさに定評がある秋田県人にしては、かなりブッ飛んだ発想です。伊藤漬物本舗から目が離せません。
伊藤漬物本舗の商品ラインナップはこちら(カリッキーはありません)
「伊藤漬物本舗」で検索すれば、カリッキーが見つかります。