
もう、ラブリーブランケットなんて出しちゃって! どう使っちゃおうかな~?
いささかハレンチめいた出だしで始まる、『ボウリング革命 P★LEAGUE』紹介記事です。
P★LEAGUEとは、「ボウリング黄金期と呼ばれた時代が再燃!30余年の時を経て、女性アスリート達の競演。ボウリング界に革命をもたらす、ボウリングエンターテイメント」であり、Pは「Pretty…キュート Performance…魅せる Passion…情熱的な Power…力強い Perfect…300点GET」の5つの意味を含んでいます(P★LEAGUEオフィシャルサイトより)。
ボウリングが2020年東京オリンピックの追加種目になるという夢は破れてしまいましたが、それに挫けることなく、P★リーガーの皆さんは頑張っています。そんな彼女たちを応援する意味で、気になるP★リーガーを紹介します。
まずは“レーンのスーパーモデル”酒井美佳です。
オフィシャルブログはhttp://blog.excite.co.jp/p-mikasakai
父親がプロボウラー酒井武雄なので、父子鷹プレイヤーと呼ぶこともできます。キャッチフレーズから分かるように、ビジュアルの良さも売りにしています。DVDまで出しています。

次は“フレッシュ☆サウスポー”鶴井亜南です。
オフィシャルサイトはhttp://tsurui-anami.com/index.html
ショートカットが似合う初々しいキャラクターです。十代の頃の広末涼子を思わせますが、鶴井本人は当時の広末を知らないでしょう。何故なら1995年生まれだからです(先述の酒井は……)。スカートが短いせいか、投球時に太ももの上の方までめくれます。スロー再生VTRに視線が釘付けです。「もしかしたらノーパンなのでは?」と色めき立ちますが、安心してください。履いて(以下略)。とにかく明るい健康美が魅力的なP★リーガーです。
そして“博多のミラクルファイター”松永裕美です。
P★LEAGUE最多優勝を誇る絶対女王です。安定感があり、ママさんボウラーでもありますが、1984年生まれなので、意外と若いです(先述の酒井は……)。多くのP★リーガーがエンターテインメント性を高めるため、ファッショナブルなコスチュームを着る中、松永は昔ながらのボウラーらしい地味なコスチュームです。また、キャッチフレーズのとおり、博多在住ですが、実は山口県出身です。安定した実力、地味なコスチューム、山口県出身……分かりました。松永はP★LEAGUEにおける長州力です。松永はピンチになっても落ち着き払っています。松永はキレないですよ。松永をキレさせたら大したものですよ。
こんな感じで誰もやらない見地から、P★LEAGUEの魅力を伝えてみました(伝わっていない?)。これからも応援し続けます。
P★LEAGUEオフィシャルサイト http://www.p-league.jp/index.html
プロボウラーの最新情報が読めるRankseeker http://bowling.rankseeker.net/
「ボウリング革命 P★LEAGUE」のDVDをお求めの方はこちらへ