壁紙の貼り方を知りたい方は貼り方教室が楽天の壁紙屋本舗さんで教えてくれるよ!



すごく親切丁寧!

職人さんにめっぽう弱いわたくし。
ホレてまうやろぉ~っっ!
な、ぐらいうっとりする壁紙の貼り方を体験することができましたラブラブ!

私が行ったのは神戸会場でしたが、今回はなく、大阪であります。

壁紙のサンプルもあって、見て触ることができるのでイメージをつかむのにいいよ!

アタマの中でシミュレーションしてても、難しく考えて、モジモジしてたの。
でも実際に体験すると、
思いのほか、できる‼と感動しちゃいました!

1500円かかりますが、体験して良かったよ!

ぜひ行ってください。
あ、スゴく人気なのですぐに売り切れちゃいます。
でも、毎月してくれているので今月のがしたら、来月に狙い定めてゲッツしてくださいな。

photo:01





iPhoneからの投稿
キッチンのDIYリフォームプラン

【ミッション】
輸入カベカミを貼る
モールディングをつける
・キャビネットの中をペイントする
・壁の一部にチョークボードペイントする

【手順(予定)】
壁を拭き掃除してホコリや汚れを取る

輸入カベカミを貼る

キャビネットの中をペイントする

モールディングをつける


チョークボードペイントをしたいけど、予算と相談。延期するかも?

使いたい輸入カベカミは絶対コレっ!というのがあって、ここは決定。



今のキッチンには昭和レトロな黄緑色のタイルがあって、キッチンの解体ショーをする肉体的&経済的余裕がなく、もっとリーズナブルなリフォームはないかとモンモンとしていたらこの輸入カベカミとの運命的な出会いをしたの。

photo:01



キャビネットの中をペイントするのはどの色かまだ思案中。
photo:02



求めるものは与えられる⁉(≧∇≦)





iPhoneからの投稿
はじめてのペイント(≧∇≦)
は玄関から入って見えるリビングへ続くドアをグリーンにすること。

グリーンと言ってもたくさんあるから迷って…
ヴィンテージ感のあるグリーンかフレンチなグリーンか…

サンプルを取り寄せることもできるから失敗する心配がないよね。




こっちの明るいフレンチなグリーンも好きなんだよね。





とりあえず、サンプルをポチっ。
やっぱり実物のカラーを見て、お城の中での印象を確かめたい。