潜在幸福に気づく方法の枝松みゅうです。
昨日は1日、京都のギャラリーで、お茶事のイベントを楽しみました。

お茶事って、楽しむというより、怒られるイメージの強いわたくし(笑)
過去の記憶ね^^;
でも、今回は、ティーギャザリング
ギャザリングって、最近、広まってきましたが、気軽に時間を共有するカジュアルな集まり。
そんなお茶会でした♪
花札鍼灸☆
人生初体験。

それぞれの道で、
すばらしくて、
芸術的な方々が集まっての会。
ステキ過ぎ☆
書、アレックスカー、植物、村瀬貴昭さんの空間。
ワールドティーギャザリングの上田舞さんのお茶。
器も、すばらしい作家さん。
お菓子、餅匠しずくさん⇒感動するおいしさ!

そして、茶道の作法を、無視するんじゃなく。
ルールを、守ることを、楽しむ。
これって、大人にしかわからない。
そんな気がします。
今度のメルマガではルールについて、書きたいと思います。
そんな流れで、最近、着物に興味津々(笑)