こんにちは。潜在意識コンサルタントの枝松みゅうです。
人間関係って、悩みの大きなテーマの1つ。
あの人は、好き。
あの人は、嫌い。
って、潜在意識からくる反応だけど、いろんなものに、影響する。
ごはんを食べるのも、大好きな人と一緒だったら、おいしく感じられるし、時間はあっという間。
だけど、嫌いな人、苦手な人と一緒だと、おいしいものもまずく感じるし、時間がなかなか過ぎない気がする。
同じ場面でも、人が変わったら、味も、時間の長さも変えてしまう!
お勤めの場合、1日の長時間、同僚と一緒。
気が合うならいいけど、そうじゃない場合、かなりキツイ。
毎日だと、本当に、苦痛ですよね。
会社の人間関係で悩まれて、セッション受けられた方の報告メールをいただきました♪
うれしいです~!
思い切って、一人でランチをすることを、決めました。
ちょっと、いきたいところがあるって、言い訳しました。
ウソついたのは、気が弱いですけれども、前進です。
断わることができて、うれしいです。
もっと、はっきり言っても、大丈夫な気がしました。
ありがとうございました。
30代 女性 ゆきちゃんさん
ちょっと、いきたいところがあるって、言い訳しました。
ウソついたのは、気が弱いですけれども、前進です。
断わることができて、うれしいです。
もっと、はっきり言っても、大丈夫な気がしました。
ありがとうございました。
30代 女性 ゆきちゃんさん
すごく、優しいゆきちゃんさんなので、いつも、グループの人の意見を優先。
行きたくないランチも、ずーっと一緒に、何年も(;´▽`A``
胃が痛いって。
そりゃ、しんどい人とご飯食べてたら、消化に悪いです!
みんな、協調性があるからね~。
子供の時から、自分の意見を言ったら、ワガママ!って怒られたり。
回りに合わせないといけないような空気感・・・。
もっと、自分の思いを、出していいのに。
わがままじゃないのに。
嫌われるって思うのは、考えすぎなんだけど、自分を出すのが、怖いって感情も分かる。
でもね、勇気出して、回りや相手を非難しないで、不安なしに、ただ、自分の意見を伝える。
そしたら、あ、そうなんや~で、終わるの。
どんな心で、伝えるか?なのです^^
その心を整えるには、潜在意識を書き換えるが、早いですよ♪
