みなさん、こんにちは。


りわです。


日本庭園の進捗のお知らせ♪




水の音って癒されますね照れ


ここにししおどしと


来年の3月に雪灯籠を置きますおねがい



この池にかわいい金魚ちゃんか、


小さな鯉ちゃんにするか、


迷っています。


育てて大きくしたい爆笑



灯籠を一から彫ってくれていますので、

完成が3月になるので、

転輪祈願社の完成はその灯籠がきてからになります。


なんとか4月オープンまでにお店の屋根工事も終わらせて、お店の色んな細かい準備がたくさんあり、果たして1ヶ月で私は終わるのか?


1月の通販のご注文数が多ければ多いほど、


発送準備に1ヶ月半かかったとしたら、


2月いっぱいかかって、


そのあと、屋根の修繕工事で約1ヶ月かかり、


そのあと、大掃除して、


床のペンキを塗って、


それ乾くのに1週間かかるとしたら、


あれ滝汗



えっ、


普通に考えて間に合う気がしない叫び



やばやばやばたにえーん叫び




まだオープンは未定です。



状況によって決めていきます。



首をながーくして待っていただいているお客様にも本当に申し訳ないです🙇‍♀️💦



少しずつ進捗お知らせしていきますねニコニコ






お知らせ♪

年に一度の新年のお札受付期間令和3年11月1日(月)〜
令和3年11月30日(火)21時終了門松




「通信販売中止のお知らせ」

中止期間:令和3年12月1日(水)~令和4年1月7日(金)

まで承れる件数超過のためできなくなってしまい、

一旦通常通販を中止することとなりました。

皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いします。

 

 

 

「通常通信販売開始と受付期間のお知らせ」

通常通信販売開始期間:令和4年1月8日(土)~令和4年1月16日(日)終了

お店再開準備のため、

令和4年1月16日で通常通信販売は終了となります。

ブレスレットやペンダントのご注文は、お店再開すると通販で購入することはできなくなってしまいますので、

この期間にぜひご利用ください!(^^)!


神聖の塩や法具、魂の法具の通常通信販売の開始は、

お店が再開し、落ち着いてから販売開始したいと思っています。

再開がいつになるかわかりませんので、上記受付期間中に多めにご注文をしていただけるとうれしいです。


皆様からのご注文、心よりお待ちしております(^^♪

 




 11月1日から令和3年に発売した新しいお札や新しい法具の販売も新年用として発送させていただきます。

立方体お札、衝立お札、平面型お札、あらゆる法具は好きなだけたくさん持って大丈夫です。
「欲張りかな」という概念は捨ててください。
仏様達は、たくさん持ってくれたほうがうれしいとのことです。

 

テンリンさんが一つ一つ押印して、パワー込めながら作ったお札となっております。

皆様からのご注文を心からお待ちしております。

 
 

注意)
新年用のお札をご注文される時に、一緒にブレスレットやペンダントトップのご注文は承ることができませんので、
今年にほしい方は、別でご注文していただけると助かります。
 


門松新年用のブレスレットは今年受付しておりませんので、新年のブレスレットがほしい方は、令和4年になってからご注文くださいね。


絵馬古札は、令和4年の1月末までに返納ください

絵馬ただし、
令和3年に新発売した一年で返納しないといけない新しいお札や新しい法具の返納は再来年の令和5年の返納になります。


皆様にお願い🙏
テンリンさんより
「古札の返納の仕方ですが、手紙も修理ブレスレットも何も入れずに古札のみを何も包まずにそのまま封筒に入れて郵送してください。その状態で焚き上げします。
封筒に古札在中と記載してください。」
とのことです。



🙏大切なお知らせ



絵馬お札の選び方


絵馬根強い人気のお札紹介♪



絵馬🆕新しいお札登場!



絵馬交通安全のお守りについて


絵馬合格祈願のお守りについて


絵馬病気になってしまった方のお札について
『病気になってしまった方にはこのお札がおすすめ!』最近、ガンになってしまい、何か良いお札はありますか?の問い合わせが続き、胸が痛いです。病気になってしまった方におすすめのお札をテンリンさんに聞きました。不動明…リンクameblo.jp



絵馬厄祓いについて




ブレスレットやペンダントトップの通販は通常通りやっておりますラブラブ
ただ、新年のお札の発送と重なってしまうため、
かなり発送に遅れがでることをご了承ください🙏

※ご注文はこちらのサイトからになりますので、よろしくお願いします🙇‍♀️