こんにちは!
専業主婦から、プチ起業
オンラインで茶道を教えています
コロナ禍だけど
先週末、対面でお茶会しました
小学生から80歳過ぎのレディまで
総勢27名ご参加

めっちゃ密





コロナ渦のお茶会だからマスク

コロナだから、人数も制限して
広間を貸し切り
ソーシャルディスタンス
バッチリ確保したんだけど
人は、やっぱり集いたいものなのね!
80過ぎのレディ淑女
窓際席でソーシャルディスタンス

でも
めちゃくちゃ密ですね

シャカシャカ抹茶をたてて
さしあげました

香合、手毬菊
ジャジャーン!
茶花
友人が生けてくれましたよ
私はね、お茶のセンセーだけど、
お花が、苦手なの
西王母(椿)と萩の葉
もうひとつは、忘れました

そうそう、人数増えたから
ここも貸し切った!
『秋の茶会』様だって
『グローバル茶道』だから
私のスクール名は!
お茶飲み

アハハ〜
楽しかったわ

今年はコロナだったからか?
月日の流れが早く感じたのは
私だけ??
いつの間にか夏が過ぎ
秋が深まり
来月はもう師走
コロナでニューノーマルと
ライフスタイルは変わった
在宅ワークで喜んでる人
オンライン会議で
疲弊している人
ニューノーマルな生活でも
人は人とのリアルな交流を
求めてる!!!
コロナで
人と会うのがなかなか難しいからこそ
敢えて場を提供したのは
間違いじゃなかった!

30名近くも参加していただき
とっても楽しかった!と
こんなに喜んでもらえるとは
思ってもみなかった
でも、一番喜び、
幸せを噛み締めてるのは
実は
主催者の私かもしれない
ありがたすぎる
一期一会
全てに感謝
最後までお読みいただきありがとうございます。(^o^)