こんにちは(^^)
私専業主婦
夫出張多い仕事
娘トリリンガル学校に通う11才
私は海外旅行が大好き専業主婦
Covid 19で旅行どころじゃないですが
それでもいつかは収束するから
収束後に向けてコツコツと行動
ところで
飛行機乗った時の搭乗券
どうしてます??
私は、捨てずにとっておく派
ホワイWHY?
コロナウイルスでマスク品薄で
これで代用?
ブッブーー
クシャクシャ丸めてまた広げて
柔らかくなったところで
ティシュペーパー替わり?
惜しい!
じゃ
トイレットペーパーがわりに
これで拭く?
ブッブッブーーー
トイレットペーパーが無くとも
水と左手があれば大きいのも大丈夫
インド旅行で学んだエコライフ
じゃ、何?
それはね、
搭乗券は、お金のなる木ならぬ
チャリンチャリーンと
お金になる紙なのです
しかも、自分のではなくてもいいし
ダーリンの搭乗券(笑)でもいいの!
マイル加算した後の紙クズ同然のでもOk
捨てればゴミ、活かせばお金!
その紙キレは一枚では
まだその真価を発揮しないけど
捨てずにとっておいて
数年かけてコツコツ積みあげれば
私たち母娘がヨーロッパ往復できる
位の価値を産みます
まさに、チリツモ
でもね、2ヶ月経ったのは
大きなマネタイズの価値はなくなるので注意
ポイッと捨てるなり、
鼻をチーンとするなり
活用しましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました(^^)