こんにちは(^^)うちの家族は3人
夫出張多い仕事
娘トリリンガル学校に通う11才
私海外旅行が大好き専業主婦
ある方のお母様の話し
その
自慢ぷりがハンパない!
それに話しが長い!
聞くと
そのお母様は子供が4人いらして
子供たちは皆
独立して家を出ているらしい
で、そのお母様の誕生日が
本日2月20日で73歳だけれど
現役で士業のお仕事を続けていて
ボケてもないし、腰も曲がってないし
自ら車を運転して仕事場に行くそう
そのお母様、
社交的&誠実で人に慕われていて
いつも誰かが家に来ていて
料理がとても得意だから
皆に振舞い楽しく過ごす
そんなお人柄だそう
ご趣味は
小さい時から
お気に入りのスタンウェイのピアノ
頭脳戦の囲碁も得意
でも勝負する相手がなかなかいないらしい
で、
そのお母様が明るくポジで
自己肯定感が強い方だから
家庭も難なくこなし
子育ても、4人子供がいても
比較などはせずに個性を尊重して
ダメ出しとかもしない
勉強しなさいと頭ごなしに言わず
遊ぶのも勉強だと
毎日、日が暮れるまで子供たちを
遊ばせていたそう
そうして
子供たちも元気に育っていたけど
ある冬の日に
その旦那様が突然病死で他界をして
一人で四人の子供を育てることに
途方に暮れる暇もなく
子供たちを食べさせて行かなきゃと
とにかく働いて愚痴も言わず
ひたすら
士業で仕事をがんばりながら
シングルマザーという偏見にも動じす
四人の子供たちを大学まで出したと
大学で勉強しない子供がいても
社会に出る前に人間関係の学び
学友と過ごす時間もあっていいと
寛容さも持ち合わせていたと言う
また当時
仕事で多忙だったのにも関わらず
子育て中はお料理は手を抜かず
レトルトとかは使わなかったそう
でも、
もともと身体が丈夫でなかったので
そのお母様は、結核を患い
闘病生活で大変だったらしいけど
面倒見の良い長男が足繁く病院に通い
お母様のもともとのポジティブ志向で
最短の3ヶ月で退院したそう
現在、子供たちは独立し結婚して
孫にも恵まれていらっしゃる
そして、誕生日ともなれば
昨晩はご長男がそのお母様の家に泊まり
先週末は
お母様の誕生日は平日で
来られないからと
次女夫婦が来て誕生日プレゼントと
孫の顔を見せにきたそう
そして、誕生日当日は
子供たち4人からラインのグループトークで
おめでとうございます!
の祝賀を受けていらっしゃる
そりゃあ、ご自慢の幸せなお母様だこと!
でしょーーー!
だって、
それは私の母だから
ププッ
しあわせは
自分の心の中にあると
どんな状況であっても
他人と比較せずに
愚痴を言わずに
行動にうつし
主体的に生きることを
身を持って実践してきた母
そして、73歳になっても
社会と積極的に関わり
経済的に独立し
主体的に生きている母
そんな幸せな母から産まれ
育ててもらって
なんて私は幸せなんだろう
お母さん お誕生日おめでとう
いつもいつもありがとう
사랑해요
そして、こんな素晴らしい母を
生んでくれた、亡き祖父母にも感謝
最後までお読み頂きありがとうございました!(^^)