こんにちは(^^)
私専業主婦
夫出張多い仕事
娘トリリンガル学校に通う11才
来週19日から母娘の海外ワーケーション

冬休みは、台湾10日間に行きまーす!
で、台湾は初めて!

今回の海外ワーケーションは
台湾にいるお友達に会う&グルメがメイン

それで、
台湾のお友達に頼まれたお土産を買いに
明治神宮に行って来た!
でもなんで、
お土産買いに神社?
しかも明治神宮?かというと
お守りを頼まれたんです。
実は明治神宮と台湾はとても深い関係!
サクッというと、明治神宮の大鳥居は
日本一の大きさを誇るけど、
台湾の阿里山の檜の大木で造られました!
明治神宮-Q&A-
http://www.meijijingu.or.jp/qa/jingu/12.html
参道には、枯れ葉やどんぐりも落ちてる!
ちょっとしたハイキング?(笑)
手水舎で、穢れた心身を清めて

サクッと本殿でお参りして帰路に、
因みに、
北参道駅からのルートはすんごいマイナー
なんで自分の記録で(笑)
駅から北参道入口までは5分もかからず
でも、参道から本殿までは、
サクサク歩いても10分かかる
明治神宮の駅から本殿までもやはり15分
まあ観光を味わうなら、
断然、明治神宮前駅か原宿駅!
お守りだけサクッと買いたい
人混み避けるなら、北参道!
穴場な明治神宮ルートでした!
お読み頂きありがとうございます(^^)