こんにちは(^^)日韓英トリリンガル学校に通う子供のママです。
子供の通う学校の図書館は、トリリンガル学校らしく、日韓英の本がたくさん!
蔵書はバーコードラベルが貼られ、学生の顔写真と学年、氏名もデータベース管理。
↓日本でも小学生に大人気の「マジックツリーハウス」もシリーズで充実!
図書館の運営は学校の父兄がボランティアで参加しています。
私も今年は、英語の図書館ボランティアの一員です。
図書館ボランティアの活動は主に3つ
貸出と返却手続き
空いた時間は書棚の整理
開館、閉館、片付け
今日は年内最後の図書館ボランティア。
英語の本のリストチェックが主な役目でした。
↑ワンピース全巻、男子学生に大人気かと。
英語のリストみたら目がクラクラしてきましたよ。(笑)
当たり前ですが、リストが全部英語(笑)読むのが大変。。。。
段ボール箱からとりあえずシリーズごとに仕分けして、一冊一冊一冊チェック。
でも、私はこういうひとりでもくもくとやる作業は嫌いじゃない(笑)
↓もののけ姫もありますよ。
棚の本はこれからバーコードシールを貼り、ライブラリシステムにデータ化
されたのち、来年度から貸し出し可能となります。
ボランティア員の父兄の特典として、図書館の本が借りられます。
優しい英語で書かれているので、小学生向けは私の英語力にピッタリ(笑)
最近、英語の多読を始めたので、マジックツリーハウスや、
ヤングアダルトシリーズwho~、what ~シリーズとか借りて読んでます。
それではまた、ごきげんよう!