こんにちは(^^)

日韓英トリリンガル学校に通う子供のママです。

先日、子供とトリリンガル学校のママ友とディズニーランドへ行ってから体調が悪い。
というよりは疲れが取れない。。。

40過ぎるまで定期的に運動して来なかったから、加齢とともに体力が衰えるのは当たり前。

たまに思い出したように運動したりでは意味がない。
体力だけ衰えじゃなく、背中に肉がついて、バックスタイルはまるでおばちゃん~~

↓ピラティスも通ったが。。。

そこで、ご飯食べたら歯を磨くように運動習慣を生活の中に落とし込めたら?と、
ながら運動をやろうと試みました!!!


歯磨きしながらスクワット
椅子にピシッと膝頭つけて内股意識
つま先立ちで階段上がり
椅子の代わりにバランスボール
お尻の前の穴をキュッとすぼめ骨盤底筋を意識

ラヂオ体操
おうちピラティス、
おうちバランスボール
おうちストレッチ

やってみたけど、続かない。。。


続けるにあたり動機以上に大事なのが、環境づくり。
本も読んだりして、自然にその動作ができるように、道具を身近においたり、環境を整えた。

歯磨きコーナーには、付箋にスクワット書いて貼った。
ダイニングテーブルの下にバランスボール、
階段のつま先歩き

全てやったけど一度や二度はいいけど、続かない。
わかっちゃいるけどできない!継続することが無理。

それを意志が弱いとか言うと、根性論になってしまう。
そもそも、私は体を動かすのが、小さい時から好きではない。

体育の科目の運動は苦手というより得意だったけど、運動自体は好きじゃなかった。

結局、何十年も、好きじゃないから続かないし、楽しくない。

私には、おうち運動は無理とわかった!

結局、スポーツクラブに通うことにしました!
自分の持てるリソースを運動に注ぎ込み、体力作り、疲れにくい体を目指します!

↓ジェクサーにしました!

体力のなさが産む、精神面への悪循環を断ち切るべく。

疲れ易い⇒余裕がなくなる⇒イライラする⇒家族と衝動⇒家族もイライラ⇒そんな自分に落ち込む⇒自己嫌悪⇒ストレス過多⇒体調不良

そして、体力がついて、自分も家族もハッピーに!

あわよくば、美魔女目指せ~~!
目指せモムチャン!

それでは、また、ごきげんよう!