こんにちは(^^)
日韓英トリリンガル学校に通う子供のママです!
娘があげたチョコは、ラッピングは可愛いけど、中身は単価の安いチョコ(笑)
日韓英トリリンガル学校に通う子供のママです!
昨日はバレンタインデーだったんですが、我が子(娘)は
男子にひとりもあげてなかったですね。
〇〇にあげようかな~、う~ん、どうしようかな~
〇〇兄ちゃんにはあげようかな~、
とか、いろいろ言いながら、
担任の韓国人先生と、副担任のアメリカ人先生
それから、仲の良い女の子(笑)数人にあげてました。
そして、トリリンガル学校では、女の子同士で手作りチョコの交換や
女子から男子に、チョコレートの交換をしていたそうで。
娘からのチョコレートをもらったある女の子は
まさか自分がもらえると思っていなかったらしく、
すごくびっくり、感激して、娘をギュッと抱きしめてくれたそうで(笑)
そして、なんと今日は、その子からお返しにもらっていました。
娘があげたチョコは、ラッピングは可愛いけど、中身は単価の安いチョコ(笑)
ハーシーズのキスチョコと、ブルボンのアルフォート、お花柄の金太郎飴、
いろいろな味のキャンディーの詰め合わせ。
見た目は可愛かったかも(笑)
でも、お返しのチョコは、明らかに単価の高い(笑)チョコでした。
それと、娘も何人かの子からチョコレートをもらってましが、
デコったりして、ハート型だったり、女子力高そうな手作りチョコもいくつかもらってました。
そして、担任の先生から一言。
「チョコをあげてもいいけれど、そぉ~っとあげるように」
とお達しがあったそうで(笑)
では、また、げきげんよう!