こんにちは(^^)日韓英トリリンガル学校に通う子供のママです。

 

現在、断捨離なう!!!

実はもうここ何年も万年断捨離状態。

今年からは一年発起して、トイレ、玄関、キッチン、浴室はなんとか片付きました。

 

子供が赤ちゃんの時のものは、どうしても思い入れがあり、もう使うことのないベビーウォーカーがも粗大ごみには出せなかったです。だから、メルカリで売って、次の赤ちゃんに引き継ついで心が落ち着きました。

 

現在進行形で、子供がすくすくと大きくなり、健康で育ってくれることが何よりも嬉しいしい。

でも、「こどもが初めて使ったグッズ」特に0歳児の時のは、などはどうしても思い入れがあって捨てられないんですよね。。。

 

メルカリは、今年から使い始めて、少しずつ出品してゆき順調です。今のところ大きいトラブルもなく、良いお取引の方が多くてお陰様で、全て「よい」評価をいただいてます。

 

日常生活品で売れないものはないんじゃないかって言うものがメルカリでは普通に売れる。例えば、使いかけの香水、砂の入った子供の水着(笑)もメルカリで売りました。

 

でも、メルカリで売れないものがあるんです。

 

それは、家族の写真です。

もともと、自分のストレングスの資質として、学習欲、収集がトップ5にあるのですが、

それが高じてとんでもないことになっています~

 

usbや、外付けハード、sdカード、PC、クラウド内、ガラケーの携帯端末内容保存とあらゆるところの散財しており、どこのデータがどこにあるのか分からない。

USBやSDカードはきっと100個はあると思う。。。

 

10年間撮っただけで、整理も、プリントもアルバムにしなかった子供と家族写真がわんさか。

かろうじて、1歳のお祝い(돌잔치)七五三の時、3歳と7歳の時に写真スタジオで撮ったアルバムが救い。

また、昔の白黒写真や父母の結婚式の写真も劣化してしまっています。

 

 

七つの習慣、最後を思い描くと、

自分の好きなものだけに囲まれたすっきりと片付いた部屋で、

家族全員が、いつも穏やかな心で、健康で、ワクワク幸せに満ちた生活を送ることです。

 

でも、実際は、恥ずかしながすっきり美部屋とは離れた家での生活、

もう、この生活から抜け出して、理想の部屋暮らしに近づけたいのです。

 

特に子供が誕生してから撮り溜めたデジタル写真を一括管理→

必要に応じて、アナログにプリント、フォトブック、その他プリントアウト

デジタルでアルバム化などにして、撮った写真をいつも簡単見ることができる状態にしたい

 

そして、写真のデジタル作業と並行して、書籍、絵本、パンフレットの電子化もしたいんです。

いうならば、全ての家の書類、書籍を電子化したいんです!

 

なぜ、そこまでデジタル化にこだわるかというと、整理整頓が苦手なんです。

どのファイルにしまったのか、ラベルわけもわからなくなり、必要な書類や物がどこにあるかいつもガサゴソ探している。

 

挙句の果てに見つからない。。。もの探しのために費やす時間の無駄なこと。

 

子供の絵本と自分が手元に残したい本のみ残して、できればそれ以外の捨てられないのは電子化したいです。

 

物のデータ化とその情報を管理し、すぐにサッととり出せる仕組みです。

写真なら閲覧、書類ならプリント可能な状態にしたいのです!

 

うーん、高性能スキャナを買って、読み取って、

とりあえず要保存のだけ写真とって、evernoteに重要度と、日付、捨てる日を#ハッシュタグつけてアップしようかと。

 

有言実行!では、また、ごきげんよう!