こんにちは(^^)日韓英トリリンガル学校に通う子供のママです。

 

トリリンガル学校では、放課後に「習い事」が学校でできるんです。

いわゆる、「学習塾」には属さない「お稽古」です。

 

 

で、どんな習い事が習えるかというと、

音楽はフルート、バイオリン、クラリネット、カヤグム、ダンス、韓国舞踊、モダンダンス、クラシックバレー、アート、スポーツは、テコンドー、ゴルフあたりがトリリンガルぽい(笑)

 

あと面白いのが作文(韓国語)(笑)←学校終わってもまた勉強ですか~~

高学年になるとコンピューター、科学実験などもあります。

 

先生は、学校の先生と外部から先生を招致する、2つのタイプがあります。

期間は前期と後期に分かれていて、今季は9月~来年3月まで、全15回です。

値段はどの習い事でも、1科目で13500円/15回

一回当たりのお稽古代金は900円と財布に優しい♪

 

ちなみに我が子は、美術と韓国舞踊を習っております。

美術は、絵をかいたり、クラフトだったり、粘土、砂絵、家庭ではなかなかできないものを体験できるので、本当に楽しいようです。

今週はピエロの工作で、手にピエロを握りしめて学校から帰ってきました~

 

子供曰く、先生も優しくてかわいい、そう(笑)

で、一年生の時からずーーと美術は続けています。

 

韓国舞踊も楽しいようで、トリリンガル学校らしい「習い事」で、これも外ではなかなか習えません。西洋の踊りとは違う手足の動き、動作で、子供のうちに経験できるのは本当に貴重な体験です。

でも、どんどん成長する子供の足、舞踊で使う数千円の本革のシューズがすぐに小さくなってしまいます(';')やはり習い事は、衣装代がかかりますね~

でも、貴重な体験はプライスレス!

 

来年はバイオリンを習いたいと言っていますが、うーーんどうなりますか(笑)

3つは習えないので、2つまで。美術は続けると思うので、韓国舞踊をやめてヴァイオリンですかね。

 

■音楽♪

フルート

ヴァイオリン

クラリネット

カヤグム(韓国の楽器、お琴のようなもの)

 

■ダンス踊り

韓国舞踊

モダンダンス

クラシックバレー

 

■アート

陶芸

美術

 

■スポーツ

テコンドー

ゴルフ

剣道

 

■コンピューター

■科学実験

 

「習い事」の学校公開日がありまして、一年に2回くらいに父母が参観できる日です。

今回は11/7-11/11日になります。

私も参観する予定です。

 

ではまた