窒素ためすぎました…。 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

久々に船が広く感じるDORです。


まだまだ天気絶好!ポイントリクエストはほぼ叶っちゃいますよ!!


こんな天気ではありますが今日は小物探しで始まり小物探しに終わります(笑)


減圧ギリギリのダイビングなんてしちゃいけないんですが

ここは楽しすぎて無限圧潜水時間を忘れてしまいますね。アブナイアブナイ…


1㎝くらいのキレイなウミウシがいました。

ウロコウミウシの仲間でしょうが

図鑑で調べてもまったく同じ模様のはいませんね。


カイカムリの仲間  オレンジのカイメンをかぶるタイプ

ソバガラガ二 こいつもそんなに見つからない種

ヨウジウオでしょうか。 この手のタイプは見分けが難しい…

そして今日はなんと!西表島ガイド歴12年目にしてまだ3度目の出会い

セミホウボウが登場!!しかもペアです。

2匹でつかずはなれず動く姿はなんとも愛おしかった~

動画撮ればよかったな。

  

  
内地ではそんなに珍しくないかもしれませんが八重山ではかなりレアだと思います。

水深が20m付近だったのでそんなに長くは観察できませんでしたが

ずっと見ていたかったなぁ。



さて、西表島の下のほうにはグルグルの卵が2個。

今年は当たり年!?

そのまま中国大陸目指して行ってくれい!