今日は午前・午後で別々です。
午前チームはなんと「700本記念!」。すごーい。700本にふさわしいかどうか分かりませんが、船浦北ガーデンイールに潜りました。アマミウシノシタ、ニシキフウライウオ、ハダカハオコゼ、サツマカサゴ、オニダルマオコゼと擬態上手な魚特集でしたね。
2本目は鳩間南マサメポイントです。バラス周辺の透明度がイマイチなので鳩間近くまで逃げてきました。太陽の光も差し込みキレイです。ちょっと深いところではオキナワサンゴアマダイを、浅場ではアカネハナゴイを。ビデオで撮影していたんですが、このアカネハナゴイのオスの集団は見事です。華やかですね~。
午後チームはブランク・初心者ダイバーです。1本目はkaji。ブランクと言えど・・・さすがでした。すんなり潜降出来るじゃないか!間あけないで潜ってくださいね~。サンゴの上に舞うデバスズメダイが幻想的です。スカシテンジクダイが集まる根にはハダカハオコゼが。小さくて黄色のやつがとってもキュートです!
2本目は休憩で来たバラス島があまりにもキレイだったため、ここで潜っちゃうことにしました。立派なリュウキュウキッカサンゴやコモンシコロサンゴがありシュノーケルポイントっぽいですが、バラスは侮れません。ニセアカホシカクレエビやノコギリダイの群れも見ました。