9月23日 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

なんと今日のゲスト・田口さんは4本潜りたいとのリクエスト!しかたない叶えましょう。

1本目はカスミの根です。ここは透明度も良くいろんな魚が群れでいて気持ちいーいポイント。デジカメ初挑戦の田口さんはかなりの枚数を撮ったみたい。そうそうここってアカネハナゴイとかハナゴイとかキレイな色の魚がたくさんいていい被写体になってくれるからついついシャッターを押しちゃうんですよねぇ。もうひとりのゲスト・たっくんも「めっちゃキレイ」とかなり喜んでました。


2本目は「カメを見に行こう~」ってことでヒナイビーチ前へ行きました。9割は見れるといったら「残りの1割やったらいややわ~」と言ってたけど、よかった!いましたね。カメの姿が見えたときはほっとする瞬間です。それよりもたっくんはトウアカクマノミがお気に入りのご様子。イソギンチャクにゴチャっと住んでいる姿がかわいかったようです。しかしこのポイント、大抵の人が気に入るんですが今日の二人も例外なくかなり気に入ったよう。たっくんは浮上するなり「めっちゃ楽しい、ここが一番楽しい」と興奮気味でした。喜んでもらえてよかった~。


ゲストが少々変わって3本目。鳩間南・マサメポイントです。佐藤さんは車を変えるほどのカメラをお持ちになってエントリー。船から渡すmaikoは落とさないように当てないようにとドキドキ。さてさて問題は3年ぶりの牧さん。耳抜きは問題無さそうですが中性浮力にてこずり気味。ちゃんとお魚見てくれたかな?!田口さんと佐藤さんは思い思いにシャッターを押します。そうなるとガイドのヤナギはラクチン。どうか素敵な写真が撮れてますように~。


4本目はバラス東。まずはオオイソバナに直行します。ここは水深20mなんですが先ほどはアップアップだった牧さんも余裕が出てきて佐藤さんのモデルなんかしちゃってます。手を広げてもかなわない大きなイソバナの前での記念撮影。いい感じに撮れてるといいんですが。今日はアカククリがいたりしてにぎやかなオオイソバナ前でした。折れたとはいえまだまだ元気なサンゴ達。バラス東も被写体がいっぱいです。透明度もいい感じでした。

・・・田口さん、バブルコーラルシュリンプを確認しに来てね♪