2011年の夏休みは、僕の父(以下、ジジ)と僕の母(以下、ババ)と行く、パラオの旅。
旅行記INDEXはこちら
4日目のお話し。
翌日は、南国特有の雲は残っているけど、青空も時おり見えたりして”いい天気”の部類に入る。…らしい(現地サービスの方談)。
早朝のホテルからの様子。
窓の下にはダイビングサービスの建物が見える。

この日の1本目はウーロン・チャンネル。
ポイントに着いて、あまりにも海が綺麗だったので写真をパチリ。

薄い青(エメラルドグリーン)は、水深が浅いところ。
濃い青は、水深が深いところ。

このポイントは、「チャンネル(水路)」というだけあり、サンゴの砂で固められた水路を泳いでいく。本当に水路になっていてびっくりしたのだが、この模様は写真では表現できなかったので(サンゴの砂が舞い上がって透明度がイマイチ良くない…)、写真はなし。
のんびりダイビングが気持ちいい1本だった。
気持ちよすぎて、写真もほとんど撮らないほど…(笑)といってもビデオは撮ってたけどね!
~Dive LOGより~
Dive No:321
潜水地:Palau・Ulong Channel (Reverse)
日付:2011年9月1日
時間:09:31~10:23(52分 累積時間:240:17)
深度:Avg13.1m Max19.8m
天気:晴れ
透明度:最大28.0m 最低28.0m
気温:30.0℃
水温:29.0~30.0℃
グレイリーフシャーク、アオウミガメ
「チャンネル」のとおり、本当に通路みたいになっていてびっくり。
旅行記INDEXはこちら
4日目のお話し。
翌日は、南国特有の雲は残っているけど、青空も時おり見えたりして”いい天気”の部類に入る。…らしい(現地サービスの方談)。
早朝のホテルからの様子。
窓の下にはダイビングサービスの建物が見える。

この日の1本目はウーロン・チャンネル。
ポイントに着いて、あまりにも海が綺麗だったので写真をパチリ。

薄い青(エメラルドグリーン)は、水深が浅いところ。
濃い青は、水深が深いところ。

このポイントは、「チャンネル(水路)」というだけあり、サンゴの砂で固められた水路を泳いでいく。本当に水路になっていてびっくりしたのだが、この模様は写真では表現できなかったので(サンゴの砂が舞い上がって透明度がイマイチ良くない…)、写真はなし。
のんびりダイビングが気持ちいい1本だった。
気持ちよすぎて、写真もほとんど撮らないほど…(笑)といってもビデオは撮ってたけどね!
~Dive LOGより~
Dive No:321
潜水地:Palau・Ulong Channel (Reverse)
日付:2011年9月1日
時間:09:31~10:23(52分 累積時間:240:17)
深度:Avg13.1m Max19.8m
天気:晴れ
透明度:最大28.0m 最低28.0m
気温:30.0℃
水温:29.0~30.0℃
グレイリーフシャーク、アオウミガメ
「チャンネル」のとおり、本当に通路みたいになっていてびっくり。