2011年の夏休みは、僕の父(以下、ジジ)と僕の母(以下、ババ)と行く、パラオの旅。
旅行記INDEXはこちら
3日目のお話し。
到着したポイントは、「ジャーマン・ドロップオフ」。かの有名な(?)「ジャーマン・チャンネル」の横に位置するポイント。ここでマンタ狙いのダイビング。
早速準備してエントリー。

水温は30℃もあり、外気温と変わらない(笑)。
マンタ狙いのポイントということもあり、濁っていて透明度が悪い。こういうプランクトンがたくさんいるところにマンタが集まっているのだろう。
とはいえ、「○○狙い」でのダイビングで、その「○○」が出てくることは滅多にないので(笑)、今回もまあ出ないだろうなと高をくくっていたのだが、我妻sawaの大物に対する嗅覚はハンパじゃなかった(爆)
タンクバンカーのカンカンカンと音が聞こえたので、そちらの方へ行ってみると、、、

ものすごく大きい、というわけではないが、マンタ登場。
クリーニングステーションっぽくはなかったので(ホバリングしていなかったから)、たぶん食事をしているのだろう。
根?の周りをぐるぐる回っていた。


マンタが行ってしまったので、先に進む。
マンタも見れたし、満足だな~と思っていたら、再びマンタ登場!

少し距離があったので、写真(映像)には上手く捉えられなかったけど…。
いずれにしても、「○○狙い」で○○が出てくるなんて、パラオの海はやっぱりハンパじゃない!と思った1本だった。
~Dive LOGより~
Dive No:318
潜水地:Palau・German Drop-Off
日付:2011年8月31日
時間:09:58~10:47(49分 累積時間:237:41)
深度:Avg16.7m Max27.4m
天気:晴れ
透明度:最大10.0m
気温:30.0℃
水温:29.0~30.0℃
マンタ狙いで、マンタGET!
ダスキンアネモネフィッシュ