前回 のつづき。
朝のお集まりが終わると、他のクラスもみんな集まって、6月生まれの子のお誕生会。
最初、音楽と一緒に踊りながら入場するのだが、3月の成長を祝う会 では人目に驚いて硬直していたぷ~なので、今回もきっと恥ずかしがって何も出来ないんじゃないか…と思っていた。実際、名前を呼ばれて立ち上がった時の顔は極度の緊張した面持ち。この瞬間は、パパもママも保育園の先生たちもみんな出来ないだろうな、、、と思っていた。
が、予想に反して、音楽に合わせて、踊り出した!
といっても顔からは極度の緊張の様子が見て取れる。
あまりの頑張り様とその健気さに、ママも保育園の先生たちも思わず涙してしまったようだ。
踊り終えて、席について、ほっと一息にぷ~。

その後、誕生日の歌を歌って貰ったり、ケーキのろうそくを吹き消したり、お誕生会ならではのイベントが進行。

さらにそのあとは、各クラスの出し物をやったりして、このときもぷ~は張り切ってオタマジャクシの歌を踊ってくれたのだった。
お誕生会が終わり、お昼ご飯。保育参加のの時は、園児たちに混じってパパとママも同じメニューを食べる。この日はコロッケとドリア。基本的に薄味なのだけど、コロッケはじゃがいもの甘さがよく出ていて、とても美味しかった。ぷ~も美味しい美味しいといって食べいた。
お昼ご飯が終わると、いつもは昼寝なのだが、この日は父母懇談会が終わり次第連れて帰る予定だったので、上のクラスの子(お昼寝時間が遅いのでまだ起きているのだ)に混じってケーキを食べていた。…のだが、眠さも最高潮に達したようで、父母懇談会の途中で僕はぷ~の対応に呼び出されてしまったのだった。
ちゃんと成長している様子が見えて、大満足の保育参観なのでした。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!