1歳6ヶ月検診の日の深夜。ぷ~が熱い…。まさかの発熱である。
夜、無意識でおっぱいをむさぼられたママが熱いことに気づき、パパを起こし体温計を取ってきて熱を測ると、、、38.9℃。
このときの僕らの反応は、、、「あちゃー(><)」。
翌日金曜日は保育園に行けないのが確定してしまったので、おばあちゃんの携帯に留守電を入れて朝から来て貰うように連絡。
翌朝、おばあちゃんは9時からじゃないと来れないということなので、ママが少し遅刻していくことになった。
夕方には一時37.8℃まで下がったのだが、夜にはまた39℃近くまで上昇したのだった。
幸い熱の割には食欲もあるし元気もあるので、あまり心配はしていなかったのだが、熱が高いと眠りが浅いこともあり、我が家の解熱剤ガイドライン に則って、解熱剤投与。
しばらくするとみるみる効いてきてしっかり眠れたのだった。
土曜日も朝から39℃近い熱。やはり朝から解熱剤を投与して、食事はちゃんと摂らせるようにしながら一日過ごす。夜になって解熱剤が効かなくなってくると再び39℃近くまで上がる。ちゃんと寝させるためにも三度解熱剤投与。
日曜の朝、薬はとっくに切れているはずなのに、熱が低い。…ということは治った!?ということで、ようやく今回の熱が落ち着いたのだった。
今回の発熱は、お腹がちょっと緩いので単なる風邪だと思っていたのだが(事実、今年の風邪はお腹に来るようで…)、保育園ではインフルエンザが流行っているとの連絡があった。さすがにインフルの症状がまったくないし、超元気だったので今回は小児科にかかる前に治ったが、実際のところどうなんだろう…。
どちらにしても、今回は比較的スムーズに快復できたので一安心である。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!