二回目の突発性発疹で苦しんでいた間は、さすがにほとんどおしゃべりをしなかったぷ~も、治ってしばらくすると体力も復活してきてよく話すようになった。
最近の発語メモ。
「じゃんけんぽん」
『焼き芋の歌』を保育園で覚えてきたぷ~。この歌の最後でじゃんけんぽん!と先生とじゃんけんをしているようだ。
そんな様子は家では全く見せていなかったのだが、先日独り言のように「ちぇんちぇんぽ」と言っていた。
最初は何を言ってるか分からなかったのだが、ママは分かっていたようで教えて貰い、一緒になって「じゃんけんぽん!」と言ってやると、言葉が通じてよほどうれしかったのか、「わ~!」と抱きついてきた。
でも、じゃんけんぽんで、グーチョキパーをだすのはもう少し先になりそうである。
「かわいい」
「こわい」
「くさい」
まだまだはっきりした発語ではないが、言おうとしていることはわかるようになった。
「かわいい」は、お気に入りの服を着た時によく言う。「こわい」は急に大きな音が出たりしたとき(掃除機など)。「くさい」はうんちをしたとき。
このあたりの言葉が出てくると、表現力が広がってきたことを実感する台詞である。
日曜日、久しぶりに公園ですべり台!
あまりにも久しぶりだったのか、最初は怖がって登れなかった…。
そろそろ二語も出てくるのだろうか。なかなか自分で率先しておしゃべりをしないぷ~なので、どれくらい先になるのか気になるパパなのだった。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!