金曜日。
翌朝、再び病院を受診。
やはり夜中から高熱が出たため、あれだけ抗生剤を使用しても下がらないのは心配とのことで、さらに他の病院を受診することとなった。
ここは前回ぷ~が入院したところでもあるが、この近隣ではもっとも大きい病院である。
病院に行き、一通り検査。
今度は耳鼻科にも診てもらうが、「軽い中耳炎にはなっていますが、片方だけですし、これだけで40℃の熱が出るとは到底思えません。」とのこと。
小児科でも同じことを告げると、やはり困り顔。考えあぐねたお医者さんは、今まで処方した抗生物質では効かないと判断し、ペニシリン系の抗生物質を処方したのだった。
これでもなお、発熱が続くようなら、週末に入院しましょうとなったのだった。
この日も検査疲れでぐったりのぷ~。
高熱のせいもあり食欲も出ていないので、解熱剤を飲ませて体温を下げると、少し元気が出てきたのか食事も少しだけどきちんと摂れた。薬も無事に飲めたのだった。
土曜日。
朝起きると、体温が下がっている。37℃台半ばくらい。「ようやく熱が下がった?」と喜ぶパパとママ。「原因不明の高熱」は不安で仕方がなかったのだ。
熱が下がってくると少し元気も出るのか、食事も積極的に取ろうとするので、この時点でかなり安心したのだった。
「いやぁ、良かった良かった」と思って、ふとぷ~の体を見ると、赤いポツポツが。
もしや?と思ってお腹を見てみると、赤いポツポツだらけ!
(これは背中の写真だけど)
「もしや,突発性発疹?」
「でも、突発はもう終わったでしょ?」
「2・3回やる子も結構いるって、先生が前に言ってた…」
「保育園でもY君が最近2回目の突発をやったばかりだし…」
「まさか突発って、うつるの?」
なんていう会話を夫婦でしながら、近所の小児科へ行って最終確認。
結果、、、、「突発だね!うつるし、2回もよくあるし3回目だってあるかもよ!」と朗らかに言われてしまったのだった…。
そりゃー、急に40℃台の熱が出て、何をやっても数日間下がらないわけだ…orz
今回、複数の病院に行ったけど、どの先生にも「すでに突発はやっています」と報告していたので、どうしても「2回目の突発」という選択肢が抜け落ちてしまった。
結局、無駄な検査と無駄な点滴をさせてしまっただけで、ぷ~にはかわいそうなことをしてしまった数日間になってしまったのだった。
そして今…。
突発の後は免疫が非常に低下する。前回の突発の際は、治ってから数日後に保育園に行ったら速攻で別の風邪を貰ってきてしまうほどだった。
なので今回は、前回の二の舞を防ぐため、今週丸一週間休ませることにし、おうちで元気におばあちゃんに遊んで貰っています(^^
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!