先週の金曜日は『保育参観』だった。
その名の通り、保育の様子を参観するという、授業参観の保育版である。
といっても、保育園から指定された日時で開催するのではなく、各児の親の都合で日程を決めていいので、先週金曜に指定したのだ。
朝はいつもの登園時間よりだいぶ遅く、9時前に登園。
親が傍にいては普段通りの様子が見れないので、いったん保育園の外で待機して、本人に気付かれないように、お散歩に行くところなどを遠くから見るのである。
玄関の脇で待っていると、ぷ~の0歳児クラスの面々がやってきた
ぷ~はクラスの中でも月齢が一番早いので、自分の靴下を用意したり、靴を履いたりして、ほかの子の準備が終わるのをちゃんと待っていた。そして、全員の準備ができたところで出発。
まだバギーも使っていて、最後まで歩ききれない子はバギーに乗って移動なのだが、ぷ~はクラスでも「歩ける子」の様で、同月齢の男の子と手をつないで近くの公園に向かう。
うちの子に限らず、ちょこちょこした様子がとてもかわいい0歳児クラスの面々
ちなみに、僕らはこんな感じでお散歩の様子を尾行
ところどころでほかの子たちは後ろを振り返ったりして、時にはバッチリ見られてしまうこともあったのだが、当のぷ~に限っては全く気付く様子もなく、しっかり手をつないで歩いていた。
同じ月齢で、一番仲良しの男の子とのツーショット(右側がぷ~)。
普段も、いつも2人で一緒にいるんだそうだ
公園に着き、この日はどんぐり拾い
4頭身くらいの子どもたちが思い思いに動き回ってどんぐり拾いを楽しむ姿は、たまらなくかわいかった(*^^*
この日はすごく寒かったこともあり、ちょっと早めにお散歩を切り上げた。
いつもはこの後すべり台とかで遊んで帰るらしい。
つづく。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!