先週末は、久しぶりに元気な週末!保育園に入ってからと言うもの、2週間以上元気で居続けた試しがないので、予防接種のお便りが来ていてもなかなか注射をしに行けずにいた。だが、先週はずっと元気!しかも土曜日も引き続き元気!これは絶対に注射だ!!ということで、近所の小児科に行ったのだった。今回は「MR」と呼ばれる、麻疹風疹ワクチンである。
午前は、ママのお仕事がちょっとだけあったので、それが終わってから予約を入れて病院へ。
平日はインフルエンザ禍のせいで病院が閉まる時間を過ぎても大混雑状態なのだが、この日は午前の診察時間も間もなく終わろうとしていた時間帯のためか、ガラガラ。ほとんど待たずに診察室に入れたのだった。診察室に入り一通り先生に接種前診察をして貰う。すると先生がお話ししてくれた。

と。
実は受付でも同じ事を言われていたのだが、正直それがどういう意味を持つのかよく理解できていなかった。しかし待合室で待っている間に実は「インフルエンザ脳症の疑いがある」とされる女の子が地域の大病院に緊急搬送されている様子を目の当たりにしていたので、先生の話している内容がよく分かったのだった。
結局、先生の理解もありMRの注射ではなくインフルの予防接種(といっても季節性だけど)に切り替えることにした。
季節性のインフルは2回接種が必要。一般的には1~2週間明ければ良いとされているが、一番効果的なのは3週間明けることらしい。そして東京では11月16日(月)から新型インフルの予防接種も始まる。
インフルエンザの予防接種をしたからといって、インフルエンザにかからないわけではないが、重篤になる確率が覿面に下がるらしい。我が家もこの冬は計画的に対策する必要がありそうである。
おまけ。
鯉に餌をあげるぷ~の図。

乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!