休みの日は記事を書かないこのブログ。

なので、だいぶ時間が空いてしまい、今ではすっかり元気になっているのだが、先週(9/14(月)~9/18(金))ぷ~は入院していました(汗)。


事の発端はその前の週の水曜日。グアムから帰った翌週、月火と保育園に行ったのだが、水曜の朝起きると熱が出ていた。といっても37℃台後半。

たいしたこと無く終わるかな?と思っていたのだが、なかなか治らない。

すると、金曜日くらいから鼻水も出てきて、熱が1℃上がって38℃台をマークするようになった。ぷ~が風邪を引く前はママが風邪を引いていたので、その風邪が移ったのかもね…と思うほど、症状の違う風邪をひいたかのような状態。


週末にはひくのかと思っていたのだが、土日となっても状況が一向に好転せず、むしろグッタリすることが多くなってきた。

ぷ~は体調を崩すと水分も食事も摂取量が減るのだが、今回は減るというレベルではなく、ほとんど食べない状態が続いていたのだ。

P9137819_2


結局、月曜になっても状況が代わらないため、僕が午後半休して近くの小児科ではなくて、ちょっと遠い施設の整った小児科に行くことにした。


そこでレントゲンを撮り、血液検査を実施。結果、「肺炎のごく初期」と診断されたのだった。


といっても、まだ気管支が炎症を起こしていて、肺炎にもなりきっていない曖昧な状態。

血液検査の結果も「即入院」ではなく「入院した方がいいかも」程度の内容だったのだが、妻と相談して入院を決定。

というのも、ぷ~の栄養状態を考えると、口から栄養が取れない分、点滴して栄養補給した方がいいのでは?という事になったのだ。



さらに別の総合病院に移動して入院手続き。さすがに年齢の低いぷ~だけの入院は厳しいので、妻も泊まり込みで付き添いとなった。

そのため、僕は一度家に帰って荷物を纏めて、途中で妻と僕の晩ご飯をコンビニで買ったりしながら、再度病院へ。


既に入院態勢が整っていた。

P9167821_2

P9167822_2



というわけで、入院したのは月曜。担当医の話だと、4~5日で退院出来るのではないか?ということだった。

妻も大急ぎで火曜以降の休みの調整を付け、僕も水曜~金曜で予定されている出張の調整をする必要が出てきたのだった。



思いの外長くなってしまったので続く。







乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ


僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG

こちらにも是非お越し下さい!