2009年9月2日~5日、1歳のぷ~を連れてグアムに行ってきました!
これはその旅日記。





この日の東京の天気は曇り。成田のフライトは朝10時だったのだが、久しぶりの成田空港でお買い物したいなぁなんてこともあったりしたので、5時半には家を出るつもりでいた。…が、何だかんだと(忘れ物をして一度家に取りに戻ったり)6時に家を出ることになってしまった。

今回はぷ~も小さいと言うことで、いつものパーキングではなく、空港受け渡しのパーキングサービスにした。→J3


正直、いつものパーキングよりも倍くらいする値段だけど、子どもが小さいうちはかなりいいかも!

なんてったって、空港の真ん前から荷物を運べるというのが大きい。子どもが小さいとどうしてもどちらかが面倒を見ていなくちゃだめだけど、空港受け渡しであれば、余計なストレスがかからない。これは非常に大きなメリットだと思った。


空港に入るゲートでパスポートを見せて、空港前で車の受け渡し。

空港内に入ると、まずはぷ~のオムツを変えたりといった、身支度。

G020749u002



その後、JALサポートカウンターでチェックイン。

G020752u007


これは車椅子の人や子連れの人を優先的にチェックインさせてくれるカウンター。

その前にはこんな↓キッズスペースがあって、チェックイン作業時も飽きずにいられる。


G020749u004


ベビーカーは搭乗口まで使えるようにタグを付けて貰う。

G020749u005



チェックイン後、キッズスペースを借りて朝ご飯を食べさせて、イミグレーションを通る。

久しぶりに免税店でのお買い物。

いつも僕は免税店で香水を買うのだが、前回買ったのは2年前。

その時買った香水もだいぶ減っていたので今回新たに購入(^^

いつものごとく、新しい香水にトライ。ちなみにママはもっと気合いが入っているので、事前予約していた…。


買い物も終わり、搭乗口へ。第2ターミナルの端の方で、結構歩く。

G020913u008


搭乗開始を待つ。

G020926u009


定刻の搭乗が始まると、ビジネスクラスの次に2歳未満の子供を連れた人の優先搭乗開始。

9月のグアム路線は、小中学生の夏休みが終わったこともあって、幼児連れがめちゃくちゃ多い!

チェックイン時に「同じくらいのお子さんが多いですよ」と言われいたのだが、全く持ってその通り。優先搭乗なのに、長蛇の列。

乗客のほとんどは幼児連れじゃないの?という感じだった。







乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ


僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG

こちらにも是非お越し下さい!