診察が始まると、保育園の園医でもある先生から、衝撃の一言。
「ぷ~ちゃんの通う○○保育園でね、今日、新型インフルエンザが出たんですよ。」
ドラゴンボール的な驚き方で表すとすれば、、、
「!!!!!」
である。
なんでも、入れ違いに出て行った子も、妻が言うには同じ保育園とのことなのだが、その子も新型インフルエンザ検査をしたら、陽性だったとのことなのだ。
昨夜、熱が急激に上がり、その後も少しも下がらない様子を見て(普通の風邪なら、朝にはちょっと下がったりすることもあるけど)、ウィルスの可能性が高いということもあり、新型インフルエンザの検査をすることになった。
細長い綿棒みたいなものを取り出して、鼻の奥へ
そして、その綿棒を何かの液体と攪拌させて、検査シートの上へ。
そして待つこと10分。ラインが出てくれば陽性、ラインが出なければ陰性。
結果は陰性。
ちょっとほっとするものの、発熱から6時間以上であれば、陽性反応が出るらしいのだが、幼児だと翌日にならないと出てこないことも多いらしい。
…ということで、限りなくグレーの状態
「夕方までに熱が下がらなければ、市の夜間休日診療所に行って下さい」
と言われたのだった。
とりあえず、普通の抗生物質なんかを処方され、薬を薬局で受け取って家に帰ると、留守電が点滅していた
メッセージを聞いてみると、保育園からである。
コールバックしてみると、、、
「実は、うちの園で新型インフルエンザのお子さんが確認されまして…」
やっぱり!と思い、顔を見合わせた僕と妻なのだった。
つづく。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!