お昼はプラザレストランという、ベビーセンターにほど近いレストランで摂ることにした。
昔は、ハンバーガーしかなかった記憶があるのだが、今ではうどんや焼肉など色々なメニューが(といってもそれほど数多いわけではないが)取りそろえられていた。
というわけで、麺好きのぷ~には冷やしうどんをチョイス。
ただしこれだけでは全然足りない、、、というか、そんなにうどんを食べるわけではないので、ベビーセンターにひとっ走りして持参した離乳食をチンしてきたのだった。
ぷ~が食べたうどん。うどん以外の部分は、パパが美味しく頂いた(笑
ママがチョイスした、グローブシェイプ・チキンパオ。
「想像した通りの味」らしくて、GOODとのこと。
昼食後は、ぷ~も楽しめるアトラクションを探して移動。
まずは、「キャッスルカルーセル(メリーゴーランド)」。
待ち時間は約15分。
このアトラクションも「座れればOK」。
そして一番外側の馬は、大人と一緒に乗ることが出来る。
ポールにちゃんと捉まって、手まで振っていた
その後、季節ごとに人形の衣装が替わるらしく、今ではすっかり人気アトラクションになってしまった、「イッツ・ア・スモールワールド」。
待ち時間は約10分。
このアトラクションは膝の上に座っていてもOKなので、子どもというより赤ちゃん連れが多かった。
「イッツ・ア・スモールワールド」から出ると、ぷ~が再びお昼寝に入ったので、80分待ちの「ホーンテッドマンション」に並ぶ。
ぷ~が寝ていたこともあり、あまり気兼ねすることなく並んでいられた。腕は疲れたけど(苦笑)。
アトラクションに入る直前に目覚めたぷ~は、アトラクションの暗闇に紛れて授乳して(笑)機嫌を取り戻した。
(ママはこの一連の行動を計算していたらしい)
ホーンテッドマンションも膝に乗せる事が出来るので、ちょっと気楽なアトラクションである。
その後、子ども向けのエリアであるトゥーンタウンに移動し、ベビーセンターおむつ換え。
そんなことをしていたら、パレード「ジュビレーション!」が始まったので、ぷ~を肩車して鑑賞。
ぷ~も最初のうちは「なんだこれ…」という感じで見ていたようだが、途中からはキャストの人に手を振ったりしてなかなか楽しんでいたようだ。
まだまだ続きます。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!