既報 の通り僕は4月に転職をした。3月までは育児休暇を取得していたのでその給付金の申請は当然前の会社でやってくれていた。
…と思っていた。
お金もきちんと振り込まれていたし、当然きちんと処理がされているのだろうと思いこんでいた。
ところが、先日、ハローワークから電話があった。平日の昼間に電話があったようで留守電に入っていたのだが、それが数日続いたため、妻がコールバックしてみた。すると…、
担当:「tomoさんは、3月に育休が明けて職場復帰しているんですよね?」
妻:「そうですよ。」
担当:「やはりそうですか。確かにそれはこちらでも確認できてるんですが、困ったことに給付金の申請書では、4月以降も休暇取得となってるんですよね…」
妻:「そうなると、こちらとするとどうすればいいんでしょうか?」
担当:「tomoさんも前の会社に連絡取ってというのは労力がかかるでしょうから、処理は全てこちらでやろうと思っているのですが、システム上、申請を一旦取り消して再度データ入力し直す必要があるため、支払った給付金を一度戻して貰って、その後再度支給するということをしなくてはならないのです。」
妻:「全額でしょうか?」
担当:「いえ、最後の申請分だけなのでそれほど大きな額というわけではないのですが…」
とまぁ、こんなやりとりの末、一旦お返しして、その後再度振り込まれるという手はずになったのだった。
書類も正式文書の形で送付されてきた。

電話で説明された通りの内容。ついでに納付書も送られてきた。
あとはこれを払い込めば、概ね作業は終了となる。…と思う。
それにしても、書類の申請一つ出来ない会社っていうのも、、、辞めて良かったと思わせる一因になったりするのであった。
ちなみに、転職する時に雇用保険が途切れていないため、半年後の職場復帰給付金も無事に支払われることを担当者の人に直接確認できたので、それはそれで良かった(^^。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!