最近は独りで立つこともできるようになり、伝い歩きも様になってきたぷ~。
家の外でも立ちたがるようになってきたため、そろそろ靴を買おうかとなった。
何も知らない僕は、「サイズさえ合っていれば良いんじゃないの?」と思っていたのだが、色々調べてみるとどうやら違うらしいことに気が付いた。
それが、「ファーストシューズ」「セカンドシューズ」なる用語(?)である。
立っちをし始めた頃というのは、足の裏の感覚を最大限に活かしている(のが確かに見ていても分かる)が、靴を履くとそのセンサーが機能しなくなる(ちなみに靴下も同じ)。そのため、最初からソールの厚い靴を履かせてしまうと、靴を履いて歩けなくなってしまうというのだ。
もちろん、ある程度大きくなったら靴を履かずに生活する事なんて出来ないので、「靴になれるのが遅くなる」程度だろう。しかし立っちもしているのなら、ちゃんとしてあげたい、というのは親心である。
僕達が選んだのはミキハウス。
「ファーストシューズ」というだけあって、人生を歩き出す初めての靴。
わずかな期間しか履かないだろうが、記念としてとっておく事も考えてチョット奮発!
パンフレットでちゃんとした知識も学びつつ、、、
履かせ方などもレクチャーしてくれる。
セカンドシューズに変えるタイミングも教えてくれた。
足の裏に適度に情報を伝えられるのが、ミキハウスの良いところらしい。
早速、家の中で履かせてみた。
ちょっとの間は履きつつ、手をつないでよちよち歩きをしていたのだが、、、
仕舞いには、「これ邪魔なんだけど、脱いでもいい?」とばかりに、脱ぎたそうにしていた…。
度々履かせて、慣れさせないとね。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!