離乳食も既に1日2回になると同時に、量も増えてきており、何だか人間らしい(?)食事に近づいてきた感があるぷ~

パパとママが食後にデザートを食べると、ぷ~も「ワタシにもちょうだい!」とばかりにやってくる。

砂糖を使っている物はあげないけど、果物だったら分けて食べさせていた。

その結果、「果物はおいしいラブラブ」ということを学習したぷ~なのだった。


最初にあげたのはポンカンオレンジ

みかんを頬張る


なぜポンカンなのかというと、僕がミカンよりも好きだから(笑)。

シャクシャクした感じがたまらないのだ。



なんて僕情報はともかくとして、酸味の少ないポンカンはぷ~にとっても大好物。薄皮をむいてあげると、自分で掴んで嬉しそうに食べる。

…が、小さい粒が上手に食べられないので顔はおろか周りも粒だらけになってしまい、後かたづけが大変なのであったあせる

ちなみに、ミカンを食べさせ過ぎると下痢をするらしいので、あまり量はあげてません。

一度に多くても3房くらい。…ってこれでも多い?



次にイチゴいちごをあげてみた。

「ママの好きなものは赤ちゃんも好き」という格言(?)のもと、ぷ~もイチゴ好きを遺憾なく発揮。

1個をぺろりと平らげてしまった。

いちごを頬張る


2個目をよこせ!とのたまったが、さすがにやらず。

イチゴも最初食べたときは、ぎゅーっと握りつぶしたり上手にモグモグできなかったりして、やはり顔中にイチゴの破片を付けていたのだが、2回、3回とあげるうちに上手に食べられるようになってきた。

握りつぶす頻度も減り、食べ散らかした破片の量も減ってきたのだ。

そして最近は、トマトを見ても「イチゴちょうだい音譜」とばかりに寄ってくる始末…。


でもま、それがかわいいんですけどね、ええラブラブ!



普段の離乳食はスプーンで食べさせるばかりなので、こういう風に”手で口に運ぶ”行為というのも大切らしい、と聞く。その意味でも果物ってなかなか良いかも、と思うパパなのだった。






乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ


僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG

こちらにも是非お越し下さい!