2008年11月28日(金)。
11月最後の記事。もう11月も終わり、週が明けたら12月か…。今年もあっという間だったな…。
なんて感傷に浸る間もなく、ぷ~は日々成長中。今日はそんなぷ~の離乳食事情。
離乳食はだいたい5ヶ月から始めるらしい。(6ヶ月までは母乳(orミルク)意外は与えない方がいいとも言われているが)ぷ~も最初の離乳食は5ヶ月になったばかりの、今月初めに重湯からスタートした。10倍粥というやつである。
お粥をさらに緩くして、何となくとろとろになったのを食べさせた。
まぁ、普通に食べる真似をしたので、それはそれでOK。
食べるスプーンは、「幼児の口の形に合ったもの」を妻がチョイス。
フィーディングスプーン
このスプーンは、5~6ヶ月の赤ちゃんの口に合う形状をしていて、こぼさないで食べれる様になっている。確かにこれで食べさせると、とても上手に食べている。
その後、10倍粥を作るのが面倒くさく作る時間が無くて数日食べさせていなかったのだが、それではマズイ!ということで、先週辺りから一念発起して頑張る事にした(妻が)。
ピジョンの調理セットを買ってきて、すったりおろしたりラジバンダリ
ピジョン 調理セット 離乳食用
ためしに作ったカボチャのペーストを食べるぷ~の食べっぷりはというと、、、、
むしゃぶりつく!
野性的な感じの写真。。。
意外と食欲旺盛で、ミルクちょこちょこ飲みで小柄な感じになってきたぷ~もどんどん大きくなるかな?なんて期待しているのである。
これからどんどんこういう物を食べていって、育休パパの役割もちょっとずつ複雑化してくるんだろうな…。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!